本文へスキップします。

【全・日】検索フォーム
検索キーワード
【全・日】ヘッダーリンク
【全】言語リンク-SP
【全・日】検索フォーム-SP
検索キーワード
よく検索される語
【全・日】ヘッダーリンク-SP
承認:エディタ
【日本】KVスライダー:サブ

2024年04月11日

お知らせ活動報告(写真)台北

【JENESYS2023】「オンライン訪日プログラム」を開催しました

 対日理解促進交流プログラム「JENESYS2023」の一環として、2023年12月13日から2024年3月29日まで、「食の安全」「復興」「地方創生」「スマートシティ」「SDG’s」「学生交流」等をテーマにオンライン訪日プログラムを全8回に亘って開催しました。

 【開催概要】
 <第一回>2023年12月13日(水)
 福島県水産事務所
 「福島県の漁業の現状と今後の振興策について」
 福島県水産海洋研究センター
 「福島県の水産物の安全・安心について」
 <第二回>2024年1月23日(火)
 (一社)気仙沼地域戦略
 「「つながり」人口の最大化を狙った地域経営戦略」
 <第三回>2024年1月25日(木)
 日本で働く台湾人
 <第四回>2024年2月22日(木)
 北海道岩見沢市役
 「デジタル技術活用による地域の持続性確保」
 <第五回>2024年2月23日(金)
 お米の6次産業に取り組む学生団体三徳レンジャー
 「学生交流」
 <第六回>2024年3月27日(水)
 福島県相双農林事務所
 「相双地方における農林業の復興と安全・安心の取組」
 <第七回>2024年3月28日(木)
 長野県伊那市役所
 「日本を支えるモデル地域を目指して~未来を織りなす創造と循環のまち 伊那市~」
 <第八回>2024年3月29日(金)
 愛媛大学国際連携推進機構
 「リジェネラティブ観光について」

【オンライン訪日プログラムの様子】
 各回90分~120分で行われ、講演者から地域の熱い想いや興味深い取組が説明され、参加者との間で様々な視点から意見交換が行われました。講演者によるプレゼンテーションは、各テーマを掘り下げたもので、参加者にもよく伝わり、有意義な時間を過ごしました。
 本プログラムを通じて、台湾の様々な年代の方々に日本の現状を知ってもらい、日本の魅力等を積極的に発信してもらえることを期待しています。

 <第一回>                   <第二回>
   
 
 <第三回>                   <第四回>
   

 <第五回>
 

 <第六回>                   <第七回>
   

<第八回>
 


【対日理解促進交流プログラム「JENESYS2023」について】
         
 対日理解促進交流プログラムは、諸外国・地域の優秀な青年を対象に、日本に対する関心と理解を向上させ、また、プログラム経験をいかした活動をしてもらうことで、親日派・知日派を発掘・育成し、我が国の外交基盤を拡充すること目的としています。
 参加者の専門性、関心分野に沿って、政治、経済、社会、文化、歴史及び外交政策等に係る対日理解を促進し、参加者からの対外発信の強化を図ります。
「JENESYS2023」は上記プログラムのうちアジア大洋州各国・地域を対象とした事業です。

承認:エディタ
承認:エディタ
重要なお知らせ
新着情報

新着情報

  • すべて
  • プレスリリース
  • イベント・セミナー情報
  • 公募
  • 採用情報
新着情報(すべて:トップページ)
新着情報(イベント・セミナー情報:トップページ)
動画とSNS

日本台湾交流協会公式Facebookについて

日本と台湾をつなぐ窓口である日本台湾交流協会のFacebook公式ページです。主として台湾の方向けに,各種お知らせや日々の活動等を発信しています。

詳細へ

フッターバナー

関連サイト・関連リンク

事務所の案内

東京本部

東京都港区六本木3丁目16番33号青葉六本木ビル7階
TEL:+81-3-5573-2600(代表)

台北事務所

台北市松山区慶城街28号 通泰商業大樓
TEL:+886-2-2713-8000(代表)

高雄事務所

高雄市苓雅区和平一路87号9F、10F南和和平大樓
TEL:+886-7-771-4008(代表)