日付 |
イベント |
4月02日 |
【当所後援名義】「台湾新農業X日本笠間」プロジェクションマッピング展示会 |
4月07日 |
台南市と土浦市との間で友好交流協定を締結 |
4月17日 |
陳其邁高雄市長を表敬訪問 |
4月26日 |
黄偉哲台南市長を表敬訪問 |
4月29日 |
【当所後援名義】2023年応用日本語国際シンポジウムに出席 |
5月01日 |
康裕成・高雄市議会議長を表敬 |
5月03日 |
管碧玲・海洋委員会主任委員を表敬 |
5月08日 |
【当所後援名義】義守大学日本研究センター開幕式に出席 |
5月08日 |
八田與一技師没後81年追悼式典に出席 |
5月09日、10日 |
周春米・屏東県長及び翁章梁・嘉義県長を表敬 |
5月16日 |
饒慶鈴・台東県長を表敬 |
5月19日 |
【当所と財団法人高雄市愛楽文化芸術基金会共催】新作能「媽祖」プレイベント「能楽講座」 |
5月20日 |
2023嘉義コーヒーフェスティバルに出席 |
5月26日 |
張麗善・雲林県長を表敬 |
5月26日 |
黄敏惠・嘉義市長を表敬 |
5月分 |
【高雄事務所日本文化センター】武昌教会益人学苑&国立高雄科技大学来訪 |
5月分 |
【高雄事務所日本語専門家派遣事業】虎尾農工(雲林県)、台南護理専科(台南市) |
6月03日 |
奥正史所長が6月3日(土)13時から高雄ラジオ番組「Chillは青春」に出演 |
6月07日 |
陳光復・澎湖県長を表敬 |
6月24日 |
日本合同チームが愛河ドラゴンボートレースに参加 |
6月28日 |
丁澈士氏に旭日中綬章を伝達 |
6月分 |
【高雄事務所日本語専門家派遣事業】陽明工商(台南市)、維多利亜学双語学校(雲林県) |
7月07日~09日 |
【当所と屏東県政府共催】「2023屏日友好祭」 |
7月08日 |
屏東勝利星村で「日本酒講座」を実施 |
7月08日 |
2023総統府音楽会 一青窈×高雄日本人学校「ハナミズキ」 |
7月16日 |
【当所後援名義】台南協定を記念した台南における山口県観光・物産情報発信会 |
8月05日 |
台湾高座少年工渡日80周年記念大会と台湾高座少年工顕彰碑除幕式に出席 |
8月07日 |
三重県立津高校の皆さんが高雄市陳市長を表敬 |
8月分 |
【高雄事務所日本語専門家派遣事業】牧愛生命協会(高雄市) |
8月分 |
【高雄事務所日本文化センター】8月の活動報告 |
9月14日 |
屏東県霧台郷キヌラン(吉露)部落で行われた「アワ里帰り歓迎式典」に出席 |
9月17日 |
2023総爺和風文化祭開幕式に出席 |
9月23日 |
【高雄事務所日本文化センター】日本映画「HOKUSAI」上映会を実施 |
9月分 |
【高雄事務所日本文化センター】9月の活動報告 |
10月分 |
【高雄事務所日本文化センター】10月の活動報告 |
10月分 |
【高雄事務所日本語専門家派遣事業】長春学苑(高雄市) |
11月04日
|
【当所後援名義】第11回全国高校生プレゼンテーションコンテスト |
11月11日、12日
|
2023年度第3回日本語教育研修会を実施 |
11月16日 |
【当協会助成事業】高雄市立歴史博物館にて「海を渡る獅子舞―氷見獅子と高雄劇獅甲企画展」の開幕式に出席 |
11月17日 |
【当所後援名義】2023年高大東語杯全国大学生日本語漢字読みコンテスト |
11月17日 |
【当所後援名義】2023年住華杯台日文化交流日本語プレゼンテーションコンテスト |
11月18日 |
【当協会共催事業】台南市美術館にてジュディ・オングさん版画展の開幕式に出席 |
11月19日 |
2023年バシー海峡戦没者慰霊祭(第9回目)に参列 |
11月23日 |
【当所後援名義】2023高科杯観光コースデザイン及びガイドコンテスト |
11月分 |
【高雄事務所日本文化センター】11月の活動報告 |
11月分 |
【高雄事務所日本語専門家派遣事業】崇仁医護管理専科学校(嘉義県)、成功大学(台南市) |
12月08日 |
【高雄事務所日本文化センター】しめ縄飾り講座を実施 |
12月14日 |
2023高雄同心日への出席 |
12月分 |
【高雄事務所日本語専門家派遣事業】12月の活動報告 |
2024年1月06日 |
池上一郎博士文庫23周年記念式典に出席 |
2024年1月11日 |
令和6年高雄日本人会 賀詞交換会に出席 |
2024年1月18日 |
佐賀県議会日台友好促進議員連盟が当協会高雄事務所を来訪 |
2024年1月22日 |
鹿児島県と屏東県が交流促進に関する協定書締結式に出席 |
2024年1月22日 |
高雄-静岡がこの冬、チャーター便でつながっています |
2024年1月25日 |
高雄市と茨城県を結ぶチャーター便が運航されます |
2024年1月27日 |
高雄市に巨大アヒル×2が登場 |
12月分&1月分 |
【高雄事務所日本文化センター】12月&1月の活動報告 |
1月分 |
【高雄事務所日本文化センター】1月の訪問団体 |
2024年2月03日~25日 |
【高雄事務所と高雄市フィルアーカイブ共催】「田中絹代監督特集」映画上映 |
2024年2月03日 |
屏東熱帯農業博覧会に出席 |
2024年2月03日 |
台南市にて味噌講座を実施 |
2024年2月16日 |
2023年第5回日本語教育研修会実施報告 |
2024年2月23日 |
【高雄事務所日本文化センター】日本映画「HOKUSAI」上映会を実施 |
1月分&2月分 |
【高雄事務所日本語専門家派遣事業】1月&2月の活動報告 |
2024年3月05日 |
「令和5年度外務大臣表彰」表彰式を実施ー「財団法人台南市台日文化友好交流協会」 |
2024年3月05日 |
天皇誕生日祝賀レセプションを開催 |
2024年3月08日~4月28日 |
【当所と高雄市政府文化局共催】国際交流基金海外巡回展「MANGA・北斎・漫画」ー現代日本マンガから見た『北斎漫画』展を開催 |
2024年3月09日 |
北斎漫画の魅力を紹介する講座を実施 |
2024年3月15日 |
高雄ATTACKERSのGM・監督・日本人選手が来訪 |
2024年3月16日 |
日本酒紹介イベント『高雄SAKE LAB』を開催 |
2024年3月16日 |
2023年度第6回日本語教育研修会を実施 |
2024年3月19日 |
ローカルスパイシーフードで、日台米の友好関係ますますホットに! |
2024年3月22、23日 |
「ご当地グルメでまちおこし!~身近なものをツールにした地方創生への取り組み~」講演会を開催 |
2024年3月22日 |
【当所後援名義】2024第14回全国高校生日本語紙芝居コンテスト |
2024年3月23日
|
2023年度第7回日本語教育研修会実施報告 |
2024年3月24日
|
「剣道親善交流大会及び高雄市市定古蹟武徳殿創建百周年記念イベント」の開会式に出席
|
2024年3月29日~9月01日
|
【当所後援名義】2024奈良美智「跟著朦朧潮濕的一天去澎湖」展示会 |
2月分&3月分 |
【高雄事務所日本文化センター】2月&3月の活動報告 |