台湾の皆様に日本の文化に直接触れ、理解を深めて頂くような日台間の交流活動を支援するため、そのような活動を行う団体に対しては、日本台湾交流協会台北事務所では、下記の物品を無料にて貸し出しております。 詳細に関しましては、以下をご参照下さい。
1.申請資格
(1)学校、公益法人等の非営利団体。但し、原則として、営利目的等の使用は対象外となります。
(2)営利団体の当該活動そのものが日台交流など非営利目的であり、効用が高いと考えられる場合は、相談の上、可能な範囲で対象とします。
2.貸し出し期間
最長2週間ですが、多くの方に文化啓発品をご利用いただけるよう、使用日の3日前からの貸し出し、使用後3日以内の返却を原則とします。クリーニングのためなど、やむを得ず貸出期間の延長をされる場合、必ず事前に当所広報文化部へご相談ください。
無断での貸出期間延長は厳禁です。
3.貸出し方法
(1)一度に貸し出す数は15点までを原則とします。それ以上の貸し出しを希望する場合は、別途ご相談ください。
○
文化啓発品写真
※餅つき道具や茶道具等、取扱いに注意を要する物品の貸出しの場合は使用に関して問題がないかどうか確認させていただきますので、ご了承願います。
※衣類についてはクリーニングの後、貸出期間内にご返却ください。
(2)文化啓発品リストを参照し、ご利用を希望される時期に、物品が貸し出されていない事を事前に電話でご確認の上、下記の書類をダウンロードし、すべてご記入の上、使用の2週間前までに広報文化部までメール添付にてお送りください。
①
借用申請書
②
2024年版 文化啓発品貸出記入リスト
③
誓約書(学生、親からの署名は不可)
(3)受取/返却の際には、本協会に来ることが必要です。申請書の期日に従い、事前に受取/返却時間を当所広報文化部担当者に通知の上、各自責任をもって使用願います。受取の際には貸出し品の状態を確認し、返却の際には元通りの状態で返却して下さい。なお、遠方の方は受取・返却方法についてご相談ください。
お問い合わせ先
日本台湾交流協会台北事務所 広報文化部
住所:10547 台北市松山區慶城街28號4樓
電話:02-2713-8000 内線2432(文化啓発品担当)
FAX:02-2713-0541
業務時間:平日9時~12時30分、13時30分~17時30分
Eメール:
tpe-bunka-k1@tp.koryu.or.jp