本文へスキップします。

【全】言語リンク
【全・日】検索フォーム
検索キーワード
【全・日】ヘッダーリンク
【全】言語リンク-SP
【全・日】検索フォーム-SP
検索キーワード
よく検索される語
【全・日】ヘッダーリンク-SP
承認:エディタ
検索候補
コンテンツ

地方自治体から台湾へ!
~地方自治体職員が日本台湾交流協会を紹介します~

名 前:髙木 沙織
所 属:東京本部総務部 
派遣元:岐阜県恵那市 

 

1.<はじめに>

 私は今年(2019年)4月に岐阜県恵那市から派遣され,現在は日本台湾交流協会の東京本部で勤務しています。こちらに来る直前は恵那市役所の観光交流課で観光PRを担当していました。今回の派遣では1年間の東京本部勤務の後,来年(2020年)4月から現地の台北事務所で2年間勤務する予定です。 
  こちらに勤務してまだ1年経っていないですが,これまでの8ヶ月で経験したことを皆さんにご紹介したいと思います!


2.<日本台湾交流協会って?>


  正直なところ,私はこの派遣の話があるまで日本台湾交流協会という組織についてよく知りませんでした。このホームページやWikipediaなどを閲覧し,「日本政府に代わって日台関係の実務を行っている組織」ということは分かっていたのですが,実際に勤務してみるとその実務というのは想像以上に多岐に渡っていてとても驚きました。
 例えば,台湾現地での査証や文化広報業務以外にも,経済や教育に関係した業務も行っていますし,JNTO(日本政府観光局)やJETRO(日本貿易振興機構)などの専門機関は台湾に現地事務所を置いていないので,当協会に職員が派遣され業務を行っています。
 海外の他の地域には,ここまで様々な機能を果たしている民間組織は無いのではないでしょうか?地方自治体の職員としては,1つの組織内で様々な分野の知識を得ることができるので,かなりオイシイ派遣先なのでは!?と思っています。
 東京本部は女性の職員も多いので,業務以外にも色々と台湾のことを教えていただき,台湾スイーツやお土産などについても以前より詳しくなりました(笑)。


3.<担当業務について>
 東京本部では,総務部文化広報チームに配属されています。文化広報チームでは,日本文化紹介や日本事情の広報のほか,日本研究・日本語教育支援事業など様々な業務を行っていますが,その中で私は以下の業務を担当しています。  
青少年交流事業「対日理解促進交流プログラム(JENESYS)」 
(対日理解促進交流プログラムとは・・・外務省が 推進している事業で,各国や地域の青少年を日本に招聘し,日本の政治,文化,歴史等に関する理解促進を図ることを目的としています。この内,台湾に関しては当協会が側面支援を行っています。)
  私はこのJENESYSで事業者や訪問先の選定,関係機関との調整,進捗管理などを行っており,8ヶ月で台湾の大学生・院生・社会人の若者60名の招聘に関わりました。
 このプログラムでは日本をより深く知ってもらうため,テーマを決め,観光地だけではなく官公庁,地方自治体,民間企業や団体へも訪問します。数ある資源の中から訪問先を選定し日程を組むのは難しくもありますが,周りの方々に助けていただきながら業務を行っています。
 招聘のプログラムを組む際にどのような行程を組めば理解が深まるのか,台湾の方を招聘する場合にはどのようなケアが必要なのかなど,派遣元の恵那市に戻った後も確実に役立つ経験ができました。





(谷崎理事長を中心にJENESYS訪日団の大学生・大学院生たちと) 
■その他の業務 
  JNTOと当協会の間での手続きや日台交流イベントの後援に関する業務も担当しており,日台の交流促進に尽力されている方々とお会いする機会が多くあります。また,台湾の要人とお会いする機会もあるのは,日本台湾交流協会ならではの経験だと思います。


4.<5月の台北出張>
 勤務して少し経った頃,業務打ち合わせ等のため,5月に台湾出張に行くよう指示がありました。東京本部にいる間は台湾に行く機会はないと思っていたので,このような早いタイミングで台湾に行く機会があったことは非常にありがたかったです。(ややタイトな行程だったため不安もありましたが・・・。)
 ちょうどその頃,台北で大きな旅行博が開催されておりJNTOのブースもあったため,私も一部参加して台湾の方の訪日旅行に対する熱量や反応を肌で感じることができました。






(JNTOブースでパンフレット配布。会場は涼しいけれど人の熱気はすごい!)
台北市だけでなく高雄市にある日本台湾交流協会高雄事務所,台南市の市政府にも行きました。現地事務所の様子など東京本部では分からない部分を知ることができましたし,地方政府の取り組み・考え方(日本の自治体との違い)などについても知ることができました。




(台南市政府で顧問をされている阿部真行さんと日台の地方自治体交流について意見交換。実は阿部さんは群馬県みなかみ町から現地に駐在されている日本の地方公務員で,台湾では度々新聞でも取り上げられています。)


5.<勤務で感じたこと,印象に残ったこと>
 今までいかに狭い視野で仕事をしていたのかと日々気付かされています。
 市で観光の業務を担当していた昨年までは,「海外に情報を発信する=観光地や文化の紹介」という意識しかありませんでした。もちろんそれは必要な事ですが,ここでの勤務を通し,知名度がない地域では観光以外の分野でもその時々に適切な情報を海外に向けても発信し,地域そのもののプレゼンスを高めていく必要があると考えるようになりました。
 このような貴重な機会を与えていただいた日本台湾交流協会と恵那市に感謝しつつ,これからも日々業務に取り組んでいきたいと思います。



<人事交流に関するお問い合わせ先>
公益財団法人 日本台湾交流協会 総務部人事担当  
03-5573-2600