| 日付 |
イベント |
| 4月2日 |
女子サッカーを通じたスポーツと教育の日台交流 |
| 4月10日 |
【当所後援名義】隈研吾―五感の建築世界 巡回展(台湾台南)記者会見への出席 |
| 4月24日 |
当所奥所長、南台科技大学にて講演を実施 |
| 4月分 |
【高雄事務所日本文化センター】4月の活動報告 |
| 4月分 |
【高雄事務所日本語専門家派遣事業】4月の活動報告 |
| 5月8日 |
八田與一技師 没後82年追悼式典に出席 |
| 5月13日 |
マブチモーターによる出前講座 |
| 5月29日 |
屏東大学での出版記念式典に出席 |
| 5月31日 |
第15回日台観光サミットが高雄市で開催 |
| 5月分 |
【高雄事務所日本文化センター】5月の活動報告 |
| 5月分 |
【高雄事務所日本語専門家派遣事業】5月の活動報告 |
| 6月8日 |
屏東・東港クロマグロ文化観光祭 |
| 6月9日 |
KJGA日本台湾交流協会高雄事務所長杯 |
| 6月10日 |
「2024高雄愛河ドラゴンボートフェスティバル」に参加 |
| 6月22日 |
【当所後援名義】天体望遠鏡を作って、星を見よう!ワークショップ |
| 6月25日~7月1日 |
【当所後援名義】SAMURAI書道家永山玳潤個展 |
| 6月28日、7月2日 |
【高雄事務所日本文化センター】日本映画「湯道」上映会を実施 |
| 7月6日 |
台東・台湾国際バルーンフェスティバルに出席 |
| 7月13日~8月18日 |
【高雄事務所と高雄市フィルアーカイブ共催】「森田芳光監督回顧展」映画上映 |
| 7月13日 |
高雄市内にて醤油講座を実施 |
| 7月23日 |
陽信銀行国際女子サッカートーメンドに出席 |
| 7月27日 |
2024年度第3回日本語教育研修会 |
| 5~7月分 |
【高雄事務所日本文化センター】にほんごサロン5月~7月の活動報告 |
| 5~7月分 |
【高雄事務所日本文化センター】日本語の教え方講座5月~7月の活動報告 |
| 8月1日、8月7日 |
【高雄事務所日本文化センター】日本映画「魚の子」上映会を実施 |
| 8月12日 |
高雄市立歴史博物館を訪問 |
| 8月24日 |
NHK交響楽団金管楽器奏者の皆様と高雄市中正小学校の音楽交流会を開催 |
| 8月分 |
【高雄事務所日本文化センター】8月の訪問団体 |
| 8月分 |
【高雄事務所日本文化センター】にほんごサロン8月の活動報告 |
| 8月分 |
【高雄事務所日本文化センター】日本語の教え方講座8月の活動報告 |
| 9月1日 |
2024年度第4回日本語教育研修会@高雄 |
9月5日
|
熊本学園大学と高雄科技大学が交流 |
| 9月13日~10月13日 |
国際交流基金海外巡回展「すしを愛でる」展を開催 |
| 9月15日 |
奥所長が木都・嘉義市を訪問 |
| 9月21日 |
台南市内にてすし講座を実施 |
| 9月21日 |
日本人会「日本台湾交流協会高雄所長杯」ボウリング大会 |
| 9月22日 |
【当所後援名義】日本大学フェア |
| 9月26日 |
【高雄事務所日本語専門家派遣事業】嘉義瑞峰小学校 |
| 9月29日 |
高雄市内にて日本酒講座を実施 |
| 9月分 |
【高雄事務所日本文化センター】にほんごサロン9月の活動報告 |
| 9月分 |
【高雄事務所日本文化センター】日本語の教え方講座9月の活動報告 |
| 10月5日〜11月3日 |
【当所後援名義】2024故宮アジア芸術祭:沖縄月間 |
| 10月9日 |
【当所後援名義】日本食品安全講座 |
| 10月9日 |
【当所後援名義】2024台湾海洋国際フォーラム |
| 10月11日 |
2024雲林国際人形劇フェスティバルに出席 |
| 10月17日 |
【高雄事務所日本語専門家派遣事業】高雄科技大学観光管理系 |
| 10月23日 |
【高雄事務所日本語専門家派遣事業】国立成功大学外国文学科 |
| 10月24日 |
高雄国際食品展覧会の開幕式に出席 |
| 10月26日 |
2024台湾コーヒー・フェスティバルの開幕式に出席 |
| 10月分 |
【高雄事務所日本文化センター】にほんごサロン10月の活動報告 |
| 10月分 |
【高雄事務所日本文化センター】日本語の教え方講座10月の活動報告 |
| 11月2日 |
【当所後援名義】第12回全国高校生日本語プレゼンテーションコンテスト |
| 11月7日 |
沖縄県宮古島市で「愛と和平の記念碑」祈願式典に出席 |
| 11月8日 |
高雄X沖縄物産展2024開幕式に出席 |
| 11月15日 |
【ミュージカル「霧台的廻與疊(The Expected and The Unexpected in Vedai)」】に出席 |
| 11月16日 |
「令和6年度外務大臣表彰」授賞式実施 |
| 11月16日 |
日本製糖の父ー鈴木藤三郎特別展開幕式に出席 |
| 11月17日 |
2024年バシー海峡戦没者慰霊祭(第10回目)に参列 |
| 11月18日 |
【高雄事務所日本語専門家派遣事業】台東社区大学 |
| 11月19日 |
【高雄事務所日本語専門家派遣事業】文藻外語大学 |
| 11月22日 |
「2024台南市日本日」に出席 |
| 11月22日 |
【当所後援名義】2024年住華杯全国高校生日台文化交流日本語プレゼンテーションコンテスト |
| 11月27日 |
【高雄事務所日本語専門家派遣事業】四維長青学苑 |
| 11月30日 |
「濱線啓程」開幕式に出席 |
| 11月分 |
【高雄事務所日本文化センター】にほんごサロン11月の活動報告 |
| 11月分 |
【高雄事務所日本文化センター】日本語の教え方講座11月の活動報告 |
| 12月4日 |
2024 JRO日本料理講習会に出席 |
| 12月20日~ 2025年5月5日 |
【当所後援名義】奈良美智特展「Traveling with Hazy Humid Day in Pintung」 |
| 12月5日 |
【当所後援名義】2024高科杯「観光コースデザイン及びガイドコンテスト」 |
| 12月10日 |
【高雄事務所日本語専門家派遣事業】四維長青学苑 |
| 12月13日 |
【高雄事務所日本語専門家派遣事業】鳳山社区大学 |
| 12月14日 |
屏東市内にてしめ縄飾り講座を実施 |
| 12月19日 |
「2024高雄同心日」に出席 |
| 12月20日 |
ご当地グルメでまちおこしの祭典!B-1グランプリ出展団体が語る ご当地グルメが持つまちおこしの力』講演会を主催 |
| 12月25日 |
【高雄事務所日本語専門家派遣事業】育英医護専門学校 |
| 12月分 |
【高雄事務所日本文化センター】にほんごサロン12月の活動報告 |
| 12月分 |
【高雄事務所日本文化センター】日本語の教え方講座12月の活動報告 |
| 2025年1月、2月 |
【高雄事務所と高雄市フィルアーカイブ共催】「市川崑監督、深作欣二監督回顧展」 |
| 2025年1月9日 |
日台防災協力ウィークin台湾高雄2025講演会を共催 |
| 2025年1月9日~1月22日 |
日台防災協力ウィークin台湾高雄2025ー野田雅也写真展『造船記』」を開催 |
| 2025年1月11日 |
2025屏東ランタン祭り点灯セレモニーに出席 |
| 1月分 |
【高雄事務所日本文化センター】にほんごサロン1月の活動報告 |
| 1月分 |
【高雄事務所日本文化センター】日本語の教え方講座1月の活動報告 |
| 1月分 |
【高雄事務所日本文化センター】1月の訪問団体 |
| 2月3日 |
雲林北港ランタンフェスティバルに出席 |
| 2月19日 |
「木都」嘉義市で「日台産業協力架け橋プロジェクト助成事業」が行われました! |
| 2月22、23日 |
サンシャインアイランドフェス開幕式に出席 |
| 2月23日 |
【日本語教育支援事業】台日を結ぶ協働実践シンポジウム |
| 2月24日 |
【当協会学術イベント助成事業】国際シンポジウム2025「多文化共生社会と言語教育」 |
| 2月25日 |
令和6年度天皇誕生日祝賀レセプションを開催 |
| 2月分 |
【高雄事務所日本文化センター】にほんごサロン2月の活動報告 |
| 2月分&3月分 |
【高雄事務所日本文化センター】日本語の教え方講座2月と3月の活動報告 |
| 3月8日 |
2024年度第6回日本語教育研修会 |
| 3月17日 |
「日本酒とお米」講演会@高雄餐旅大学 |
| 3月21日 |
【当所後援名義】2025年全国高校生紙芝居コンテスト |
| 3月分 |
【高雄事務所日本文化センター】にほんごサロン3月の活動報告 |