8月24日(木)、当所代表公邸において「平成29年度外務大臣表彰」表彰式が執り行われ、台湾歌壇及び日本奨学金留学生聯誼会に対し表彰状が授与されました。外務大臣表彰は、我が国との友好関係増進のため長年にわたり取り組まれた個人・団体に対し、その貢献を外務大臣より表彰するものです。表彰式には両団体関係者が参加し、温かく和やかな雰囲気の下、式が執り行われました。
この度受賞した台湾歌壇は1967年に設立され、台湾の日本語世代の会員を中心に100名以上の会員がおり,毎月日本語で短歌を詠む歌会を開催されています。日本の伝統文芸である短歌を通じた日台の相互理解の促進に寄与されるとともに,幅広い世代の日台草の根交流・友好親善に貢献されています。
また、日本奨学金留学生聯誼会は1988年に設立された、日本の奨学金を得て日本に留学した台湾人による同窓会であり、機関誌の発行、日本留学フェアへの参加や新規留学生への訪日前説明会等の活動を行われています。2000名を超える元留学生は各界で日台交流の架け橋として活躍しており,対日理解促進に貢献されています。
今次受賞についてお祝い申し上げるとともに、台湾歌壇と日本奨学金留学生聯誼会の益々のご発展を祈念いたします。
※ 平成29年外務大臣表彰(外務省サイト)
沼田幹夫・当所代表、曾昭烈・台湾歌壇副代表、賴浩敏・日本奨学金留学生聯誼会名誉理事長、鍾文岳・日本奨学金留学生聯誼会理事長
台湾歌壇
日本奨学金留学生聯誼会