本文へスキップします。

【全】言語リンク
【全・日】検索フォーム
検索キーワード
【全・日】ヘッダーリンク
【全】言語リンク-SP
【全・日】検索フォーム-SP
検索キーワード
よく検索される語
【全・日】ヘッダーリンク-SP
承認:エディタ
検索候補
承認:エディタ

特別講演会

台北(4月12日 土曜日)9:00~12:00
テーマ: 「あなたもできる!インターネットで教材作り」
 師: 根津誠先生(国際交流基金日本語国際センター専任講師)

第15回中等教育機関日本語教師研修会

台北(4月12日 土曜日)14:00~17:00
テーマ:「中高生に後れを取らないインターネット授業活用法」
 師:根津誠先生(国際交流基金日本語国際センター専任講師)
4月の特別研修会および中等教育機関日本語教育研修会の講師、根津誠先生が、研修会の内容と連動したページをご紹介してくださっています。電子掲示板で は、事前課題や内容についての質問受け付け、終了後のフィードバックや意見交換などが行われます。ぜひご覧ください。
http://homepage1.nifty.com/netsuma/workshop/2003/taipei/

第17回中等教育機関日本語教師研修会

台北(5月10日 土曜日)14:00~17:00
テーマ:「聴解授業の指導方法」
 師:鍾芳珍先生(淡江大学技術学院副教授)

第2回特別講演会

日 時:7月12日
テーマ: 「日本語学習困難点と中国語」
講 師:望月圭子(東京外国語大学助教授)

2003年度日本語教育夏期研修会

日 時:高雄(8月30日・31日)
      台中(9月2日・3日)
      台北(9月5日・6日)
テーマ:「台湾における”日本事情”教育を考える」
講 師:宮崎 里司(早稲田大学大学院日本語教育研究科助教授)

第3回特別講演会

日 時:10月5日
テーマ: 「コーパスを利用した日英語の研究と教育」
講 師:滝沢直宏(名古屋大学大学院助教授)

第16回中等教育機関日本語教師研修会

日 時:10月18日
テーマ:「高校における日本語教育の実践報告」
講 師:鄭壹芬(東大學日文系專任教師) 張麗珍(臺北市士林高商專任講師)

第18回中等教育機関日本語教師研修会

日 時:11月8日
テーマ:「高校におけるコースデザイン」
講 師:賴錦雀(東呉大学日文系教授)

第4回特別講演会

日 時:11月23日
テーマ: 台湾から見る日本文学 -国際コラボレーションと新たな古典研究をめざして-
講 師:江戸英雄(日本:国文学研究資料館)
    渡辺信和 (日本:同朋大学仏教文化研究所)
      相田満(日本:国文学研究資料館)
      牧野和夫(日本:実践女子大学)
      三田明弘(台湾:大葉大学)
      邱若山(台湾:靜宜大学)
    陳明姿(台湾:台湾大学)
    楊錦昌(台湾:輔仁大学)

第19回中等教育機関日本語教師研修会

日 時:12月14日
テーマ:「高校の入門期における指導法」
講 師:馮寶珠(輔仁大学日文系助理教授)

第5回特別講演会

日 時:1月10日
テーマ: 「学習者の情報処理過程と日本語教育 -言語理解、認知科学、IT活用の諸問題を中心に- 」
講 師:加藤清方(台湾大学文学院客員教授/東京学芸大学教育学部言語文学第一学科教授)

第20回中等教育機関日本語教師研修会

日 時:1月10日
テーマ:「日本語教育を通して『異文化理解』を考える」
講 師:河村裕之(淡江大学日文系専任講師)

2003年度日本語教育冬期研修会

日時:高雄(1月31日 ・2月1日)
   台中(2月3日・4日)
   台北(2月6日・7日)
テーマ:日本語の自然会話はどのように組み立てられているのか -教室での「より自然な会話」の指導を目指して-
 師:柳町智治(北海道大学留学生センター助教授)
   岡田みさを(藤女子大学文学部専任講師)

第6回特別講演会

日 時:2月14日
テーマ:日本語学習と習得、その上に日本事情
講 師:原土洋((財)日本語教育振興協会専門委員)

第21回中等教育機関日本語教師研修会

日 時:3月14日
テーマ:高校生に日本文化をどう教えるか
講 師:陳慶彰(東呉大学/泰北高中講師)