2021年度第1回日本語教育研修会
2021年度第1回日本語教育研修会
「いつもの授業を21世紀型に~新米日本語教師のための教案作成法~」
太原ゆか(日本語専門家)
(4月17日台北)
2021年度第1回中等教育機関日本語教師研修会
2021年度第1回中等教育機関日本語教師研修会
「日本文化を教える ~「浴衣着付け」ワークショップ~」
山崎真弓先生(着付け技能士)平岩桂子(日本語専門家)
(11月13日台北)
2021年度第2回中等教育機関日本語教師研修会(オンライン・高雄)
2021年度第2回中等教育機関日本語教師研修会
「入門日本語の授業のアイディアと日本語学習意欲の引き出し方」
坂本裕子(高雄事務所日本語専門家)
(7月14日)
2021年度第2回日本語教育研修会
2021年度第2回日本語教育研修会
「コミュニケーションと初級文法~コーパス研究の成果を活かした日本語教育~」
岩田一成先生(聖心女子大学教授/銘伝大学客員教授)
(7月28日)
2021年度第3回日本語教育研修会(高雄)
2021年度第3回中等教育機関日本語教師研修会
「教育4.0における教員のICTリテラシー」
葉淑華 (高雄科技大学応用日本語学科教授)
(8月23日)
2021年度第4回日本語教育研修会
2021年度第4回日本語教育研修会
「学習者の自発性を引き出す授業」
岩本雅子先生(国際交流基金日本語国際センター 専任講師)
(8月25日)
2021年度南部日本語教師セミナー(オンライン、高雄)
2021年度南部日本語教師セミナー
「上級日本語の授業のアイディアーアクティブラーニングを取り入れるー」
坂本裕子(高雄事務所日本語専門家)
(10月16日)
2021年度第5回日本語教育研修会
2021年度第5回日本語教育研修会(台北)
「コーパス研究の成果を活かした教案作り~コミュニケーションと初級文法~」
岩田一成先生(聖心女子大学教授/銘伝大学客員教授)
(10月23日、10月30日)
2021年度第5回日本語教育研修会(台中)
「コーパス研究の成果を活かした教案作り~コミュニケーションと初級文法~」
岩田一成先生(聖心女子大学教授/銘伝大学客員教授)
(12月4日)
2021年度第3回中等教育機関日本語教師研修会(雲林)
2021年度第3回中等教育機関日本語教師研修会(雲林)
「入門日本語授業の作り方ー文字教育と基礎日本語会話ー」
坂本裕子(高雄事務所日本語専門家)
(11月20日)
2021年度 第6回日本語教育研修会
2021年度第6回日本語教育研修会(台北)
「コミュニケーションのための日本語~日本語を「聞くスキル」~」
太原ゆか(台北事務所日本語専門家)
(1月8日)
2021年度 第7回日本語教育研修会
2021年度第7回日本語教育研修会(台北)
「コミュニケーションのための日本語~職場で起きるミス・コミュニケーション~」
太原ゆか(台北事務所日本語専門家)
(2月12日)
2021年度 第8回日本語教育研修会
2021年度第8回日本語教育研修会(台北)
「コミュニケーションのための日本語~日本で暮らせる初級会話~」
太原ゆか(台北事務所日本語専門家)
(3月12日)