令和7年3月24日(月)午前6時(予定、日本時間)から外務省と法務省間で戸籍情報のシステム連携が開始されます。
これにより、旅券の申請及び戸籍謄本の提出を必要とする証明の申請(例:パスポートの新規申請や婚姻証明など)において、申請者が「戸籍電子証明書提供用識別符号」(以下「符号」)を台北・高雄事務所窓口に提示することにより、システムを通じ戸籍電子証明書(電子的に戸籍情報を証明したもの)を確認することが可能となるため、紙の戸籍謄(抄)本の提出が不要になります。
※申請時に「符号」を提示する場合、システムを通じた法務省への戸籍情報の照会に一定時間を要する見込みです。特に証明の申請については、申請から交付までに時間を要することが想定されますので、ご留意ください。
※「符号」は、行政機関が戸籍電子証明書の内容を確認するためのパスワード(16桁の数字、有効期間3か月)です。マイナポータル上(無料)又は市町村窓口(有料)で取得できます。「符号」の取得に関する詳細は市町村のHP等でご確認ください。
※マイナポータル上での「符号」の取得方法は、以下のサイトに公開される予定です(3月24日予定)。 https://img.myna.go.jp/manual/03-10/0236.html
「オンライン在留届(ORRネット)」から旅券及び証明のオンライン申請をする場合は、あらかじめ取得した符号を申請画面で入力することにより、戸籍電子証明書をオンラインで提出できます。また、窓口申請においても、「符号」の提示が可能です。
(参考)
●旅券のオンライン申請
https://www.mofa.go.jp/mofaj/toko/passport/page22_004039.html
●証明のオンライン申請
https://www.mofa.go.jp/mofaj/toko/page23_004157.html
(連絡先)
日本台湾交流協会台北事務所 領事室
住 所:台北市松山区慶城街28号通泰大楼
電 話:(02)2713-8000(内線2111、2112) 09:00-12:30、13:30-17:30
FAX:(02)2713-0975
メール:ryoji-k1@tp.koryu.or.jp
日本台湾交流協会高雄事務所 領事室
住 所:高雄市苓雅区和平一路87号10F
電 話:(07)771‐4008(内線747) 09:00-12:30、13:30-17:30
FAX:(07)771‐2734
メール:ryoji-k1@tp.koryu.or.jp