日本台湾交流協会常勤嘱託員(東京本部 経理部)の募集
令和7年4月
この度、下記のとおり、当協会東京本部における経理業務担当の常勤嘱託員(1名)を募集いたします。
記
1.勤務先
日本台湾交流協会東京本部
2.業務内容
予算、決算ほか経理業務全般
3.採用期間等
(1)令和7年7月以降(できる限り早い時期)より原則1年間
(2)業務量、雇用経費の状況、勤務成績などにもよりますが、双方が合意した場合には、2度まで更新することがあります。
4.応募資格
(1)日本国籍を有する者
(2)大学卒業(見込も含む。)の学歴又は大学卒業相当の経歴を有する者
(3)一定の語学力(中国語)を有することが望ましい
(4)経理業務に対して、関心と積極性を有する者
(5)Word、Excel、PowerPoint、Teamsの基本操作ができる者
(6)教育機関、官公庁又は民間企業において経理業務の経験があり、機動性に富んだ人材であることが望ましい
(7)日商簿記検定3級程度の知識を有することが望ましい
5.応募方法
下記(3)の注意事項を参照の上、次の書類(各一部)を日本台湾交流協会東京本部(下記10.の申込み・問い合わせ先)までメールで提出して下さい。
提出いただいた個人情報は、応募者の合否の決定および採用後の配属手続のみに利用します。なお、提出いただいた書類は返却いたしませんので、予めご了承願います。
(1)履歴書(A4サイズ写真付、年号は西暦で記入)
これまでの学歴・職歴等の略歴、応募の動機、語学履修歴、語学力判定試験の結果(証明書の写しを別添)、留学歴、海外居住経験等をなるべく詳細に記入して下さい。
(2)最終学歴の卒業(見込み)証明書(写し)
(3)メール添付で履歴書を提出する際の注意事項
① メールの件名は、「【経理部常勤嘱託員 履歴書送付】:氏名(フルネーム)」と入力して、お送り下さい。
② 応募用紙は、入力処理後、PDFファイルにしてデータをお送り下さい。
③ データのファイル名は、氏名(漢字)として下さい。
※別添「個人情報の取り扱いについて」を参照のこと
6.申込期限
令和7年5月11日(日)※23:59までに送信されたメールのみ受付
※ ただし、応募人数が規定の人数に達しなかった場合は、申込期限を延長する可能性がございます。延長する場合は、応募者に対し、別途ご連絡いたします。
7.選考試験
日時:令和7年5月下旬(予定)
場所:日本台湾交流協会東京本部
試験内容:面接試験
※ 詳細については、応募者全員に対して別途御連絡します。なお、応募者が多数の場合は、事前に書類により受験者を選考する場合もありますので、予めご了承願います。
※ 現在台湾に居住しているなど、東京で試験を受けることが難しい方にはオンラインにて実施します。
8.合否発表
6月上旬頃までに、受験者全員に対してメールで合否結果を通知します。
9.待遇
(1)採用が決定された常勤嘱託員の経歴に応じ、規定の諸手当(本俸、特別都市手当、特別手当(ボーナス)、扶養手当、通勤手当、住居手当等)が支給されます。
※ 4年制大学新卒で、俸給月額20万円程度(学歴・経験年数等を勘案して加算)
※ 経験年数は、当協会の規定に基づき算出するもので、大学卒業後の経過年数ではありません。また、関連諸規程の改正により金額が変更することがあります。
(2)任期終了後の就職等の斡旋はしておりません。
10.申込み・問い合わせ先
公益財団法人日本台湾交流協会東京本部 庶務室採用担当
〒106-0032
東京都港区六本木3-16-33 青葉六本木ビル7F
TEL:03-5573-2600
E-mail: jtea-k1@k1.koryu.or.jp
個人情報の取り扱いについて
公益財団法人日本台湾交流協会(以下、「当協会」という)は常勤嘱託員の募集に伴い、応募いただいた皆様(以下、「応募者」という。)から取得する個人情報の重要性を認識し、下記事項に準拠し、細心の注意をもって管理を行い、適切な取り扱い及び保護に努めます。また、応募いただいた場合には、個人情報に関する当協会の取扱いをご了解いただいたものと理解いたします。
記
(1)個人情報の取得と利用について
当協会は、常勤嘱託員の採用試験を実施する際の判断をする目的のために応募者の個人情報を取得しています。この目的以外に応募者の個人情報を利用することはありません。
(2)個人情報の第三者提供について
当協会は、以下の場合を除き、取得した応募者の皆様の個人情報を第三者に提供することはありません。
① 法令に基づく場合。
② 応募者の生命、健康、財産などの重大な利益を保護するために必要な場合。
③ 語学・一般教養及び適性検査の採点を行う場合。
④ 語学及び面接の試験官が採用試験で選考資料として用いる場合。
(3)個人情報の管理について
当協会が取得した応募者の個人情報は、当協会内において厳重に管理し、不正アクセス、紛失、破壊、改ざん及び漏洩などの個人情報に関するリスクに対して予防措置及び是正を含むセキュリティー対策を講じております。採用試験の終了に伴い、当協会に登録する場合を除いて当協会の管理責任の元で適切に廃棄・消去いたします。
(4)個人情報提供の任意性について
当協会へ提供いただいた個人情報は任意です。ただし、必要な情報を提供いただけない場合には、受験のための書類選考が出来ない場合がありますので、予めご了承下さい。
(5)個人情報の開示・訂正・削除について
当協会は、提供いただいた個人情報について,応募者本人であることを確認できた場合に限り、合理的な範囲内でお問い合わせに応じるものとします。ただし、応募の合否についてのお問い合わせには一切お答えできませんのでご了承下さい。