3月11日(金)国賓大飯店にて、台湾日本人会・台北市日本工商会主催の「311東日本大震災五周年追悼感恩会」が開催されました。
当日は李嘉進・亜東関係協会会長に登壇挨拶していただいたほか、蘇嘉全・立法院長、王金平・前立法院長、李鴻鈞・立法委員をはじめとした日台各界の貴賓が数多く参席し、献花を行っていただきました。
本行事の実行委員長である東山三樹雄・日本人会理事長は挨拶で被災地の一日も早い復興を祈ると共に、多大なご支援と激励を頂いた台湾の皆さまのご厚意に、改めて感謝の意を述べました。
沼田幹夫・当所代表は挨拶において、東日本大震災で亡くなった多くの方々に衷心より哀悼の意を捧げると同時に、「日本にとって台湾は、大切な友人です。震災直後、台湾の皆様が様々な形で日本を支援してくださったことは、我々日本人に台湾という真の友人がいることを強く思い起こさせました。巨額の義捐金や多数の物資のみならず、台湾から多くの方々が被災地を訪問していただけることは、今も風評被害に悩む現地の人々を勇気づけて貰っています。震災から五年を経た現在も、感謝の念は色褪せず我々の心に深く刻まれております。」と述べ、台湾側へ改めて感謝の意を表明、更に台湾の皆様から頂いた支援を決して忘れることなく、日台親善に全力を尽すと決意を述べました。
また、挨拶された方々より、先月台湾南部で発生した地震の被災者の方々に、哀悼の意を捧げると共に、一日も早い復興を祈念する旨が伝えられました。
日本の被災地からは台湾からの義捐金の支えもあり再建された南三陸病院からのビデオレターが放映されたほか、台湾のバンド、「滅火器(FireEx.)」による311復興応援曲のミュージックビデオが放映されました。
●滅火器参考URL
http://www.visit-japan.jp/campaign/fireex/
岩手県復興映像放映 黙祷
謝謝台湾テーマ「言葉にできない」

沼田幹夫当所代表と李嘉進亜東関係協会会長 蘇嘉全立法院長、王金平前立法院長、李鴻鈞立
による献花 法委員、東山三樹雄台湾日本人会理事長による献花

宮靖岩手県人会代表、黄海倫中華民国紅十字総 東山三樹雄台湾日本人会理事長 挨拶
会代表、陳金發様(仏教慈済慈善基金会)、笹
谷久雄東海ロータリークラブ会長、高瑞蓮南山
ロータリークラブ代表、竹内功台北市日本工商
会理事長による献花

沼田幹夫当所代表挨拶 李嘉進亜東関係協会会長挨拶

「台湾は東北のことを忘れていません」と書かれた 被災地代表 岩手県人会 宮様
ポロシャツを手にする李嘉進亜東関係協会会長

三陸病院からのビデオメッセージ① 三陸病院からのビデオメッセージ②
南三陸町長からのメッセージ
椰子の実コーラス「花は咲く」 台湾のバンド、滅火器による311復興応援曲のミュ
ージックビデオ放映
