本文へスキップします。

【全】言語リンク
【全・日】検索フォーム
検索キーワード
【全・日】ヘッダーリンク
【全】言語リンク-SP
【全・日】検索フォーム-SP
検索キーワード
よく検索される語
【全・日】ヘッダーリンク-SP
承認:エディタ
検索候補
ページタイトル

新着情報

新着情報(日本語)

2022年09月27日

お知らせCOVID-19台北高雄

新型コロナウイルスに関する注意喚起:台湾側の水際措置・検疫措置の緩和 ①

 9月22日、中央流行疫情指揮センター(CECC)は、9月29日より、入境者数上限の引き上げ及び検査・検疫措置の緩和を発表していますので、台湾に在留あるいは訪台を検討している邦人の皆様はご留意ください。

台湾衛生福利部疾病管制署プレスリリース
https://www.cdc.gov.tw/Bulletin/Detail/tG73BzuEF9TWjtNRSwSP1w?typeid=9

【仮訳】
 9月29日0時より、入境者数上限を週6万人に引き上げ、入域時の唾液PCR検査を廃止、検疫場所を全日程で1人1室とする、関係部門は「0+7」日の目標に向け積極的に準備を進める

 中央流行疫情指揮センターは本日(22日)、国際的な感染状況の落ち着きを考慮し、各国が水際及び国内の防疫措置を徐々に緩和しているところ、国外・国内の感染状況や、国内の防疫及び医療キャパシティについて絶えず検討し、防疫と経済を両立させるとともに空港の入境・通関サービス向上のため、二段階に分けて水際検疫及びコミュニティの防疫措置を緩和する。

 1週間の観察後、9月29日0時(フライトスケジュールの台湾到着時間)より、以下の措置を緩和する。

一、毎週の入境者数上限:原則的に現行の延べ5万人/週から延べ6万人/週に引き上げる。

二、検査措置:
(一)入境時(0日目)の空港/港湾での唾液採取によるPCR検査を廃止し、国際空港又は港湾の職員が2歳以上の旅客に対し4回分の家庭用簡易抗原検査キットを配布し、在宅検疫及び自主防疫期間中に検査する。

(二)入境前14日以内に新型コロナ感染症が疑われる症状があった旅客は、自主的に「入境検疫システム」で申告のうえ、入境時に検疫職員によるチェックを受け、国際空港・港湾又は搬送先の病院での検査に協力する。

三、検疫日数及び場所:入境日を0日目とし、「3日間の在宅検疫及び4日間の自主防疫」を継続する。在宅検疫及び自主防疫期間中は「1人1室」に緩和する。

四、入境から検疫場所への交通手段:防疫車両、自身による運転、親族・友人や機関・団体による出迎え車両への搭乗を継続する。防疫車両の防疫規範を参照のうえ、着実に防疫措置を行うことを改めて求める。

五、査証免除措置を全面的に再開する。

 指揮センターは、さらに以下のとおり説明する。
 関連の水際措置を安定的に緩和するため、入境者総数の増加や「0+7自主防疫」等の目標に向けて既に各部門と準備を進めており、感染状況を見つつ実施日を決定するが、10月13日に以下の措置を正式に実施することを予定している。

一、 毎週の入境者数上限:試験的に原則延べ15万人/週に引き上げる。

二、検疫日数・場所:入境日を0日目と数え、「7日間自主防疫」に緩和し、3日間の在宅検疫は廃止する。同時に、入境時の「入境健康声明・在宅検疫通知書」の発行を廃止する。

三、検査措置:
(1)入境時の国際空港又は港湾職員による、2歳以上の旅客に対する4回分の家庭用簡易抗原検査キットの配布は継続し、自主防疫期間中の検査を行う。

(2)入境前14日以内に新型コロナウイルス感染症が疑われる症状がある旅客は、入境時に疾病管制署の空港・港湾の検疫職員に自発的に申告し、検疫職員の評価に基づき、国際空港・港湾又は病院での検査に協力する。

四、 入境旅客の交通手段:無症状の旅客は、公共交通手段を利用可能。

五、査証免除措置を実施していない国に対して、「一般的な社会訪問」及び「観光」目的での訪台査証申請を再開する。また、団体旅行客の制限措置も廃止する。

 指揮センターは引き続き感染状況や水際措置の実施状況、国内の防疫及び医療キャパシティ等に向き合い、防疫政策及び関連の取り組みを絶えず調整するところ、人々においては、正常な生活に向け、ワクチンを速やかに接種するとともに関連の防疫規範をしっかりと守り、安定的な水際措置の緩和に協力するようお願いする。