4月7日、中央流行疫情指揮センター(CECC)は、2月20日からの緩和措置に続き、4月17日以降のマスク着用等にかかるさらなる緩和措置を発表しました。今回の変更点については赤字で記載していますのでご参照ください。台湾に在留あるいは訪台を検討している邦人の皆様はご留意ください。
【今回の発表のポイント】
中央流行疫情指揮センターは、国内外の感染状況が徐々に安定しつつあること、清明節による連休後も感染状況が落ち着いていること、医療キャパシティは十分であること、脅威となる新型変異株が発見されていないこと、そして多くの国や地域(例:シンガポール、日本、韓国等)では公共交通機関でのマスク着用義務が廃止されており、国際的な防疫措置の方向を一致させることを考慮し、公共交通機関ではマスク着用を推奨とすることとした。総合的に判断し、省庁間で実施した連絡と協議を考慮し、感染状況が引き続き安定的かつ制御可能であれば、4月17日から公共交通機関におけるマスク着用等の緩和に関する以下の一般規定を実施すると発表した。関連規定は以下のとおり。
1. 以下の指定場所の屋内では、規定に従い常時マスクを着用すること。
(1) 医療機関:医療施設、医事施設、老人福祉施設、長期介護サービス施設、名誉国民宿舎、児童養護施設、心身障害者福祉施設(詳細は別紙参照)。
(2) 救急車。
上記の指定場所でマスクを着用しない例外の状況:飲食、写真撮影、マスクの着用が適さない、または着用したままではできない検査や治療、活動等。
2. 次のような特殊な状況では、マスクを着用することを推奨する。
(1) 発熱または呼吸器系の症状がある場合。
(2) 高齢者や免疫機能が低下している方が外出する場合。
(3) 人混みが多く適切な距離が保てない場所や風通しが悪い場所。
(4) 高齢者や免疫機能が低下している者(特にワクチン接種を完了していない者)と密接に接触する場合。
(5) 公共交通機関や特定の交通手段(福祉車両、スクールバス、幼稚園バス、通学送迎バス)を利用する場合。
3. その他の屋内の場所および屋内スペースについては、マスクの着用は個人の判断に委ねられる。
4. 上記の緩和措置は一般的な規定であり、関連詳細内容については所轄機関の規定に従って処理される場合がある。
指揮センターは、今後も確定(合併症)届の推移、医療資源の利用状況、経口抗ウイルス薬の処方数、宿泊式介護施設の陽性率、変異株の監視など複数の指標を用いて流行の変化を把握することを強調している。また、指揮センターは、次のとおり呼びかける。石けんでの頻繁な手洗いや咳エチケットの遵守などの良好な個人衛生習慣を引き続き実施し、自分と自分以外の人を守り、国内コミュニティの安全を維持し守ることをお願いする。また、COVID-19 ワクチン接種を完了していない者には、自身及び家族や友人の健康を守るため、できるだけ早くワクチン接種をするようお願いする。
ご参考
・
指揮中心宣布室內戴口罩規定放寬規劃,如疫情穩定預計自2月20日實施(2月9日プレスリリース)
・
指揮中心宣布公共運輸戴口罩規定放寬規劃,如疫情穩定預計自4月17日實施(4月7日プレスリリース)