4月28日、新型コロナウイルス感染症に関する今後の水際措置の詳細が公表されました。措置の概要は以下のとおりです。
1.新型コロナウイルス感染症が「新型インフルエンザ等感染症」と認められなくなる旨公表されたことを踏まえ、4月29日午前0時以降、水際措置を以下のとおり変更する。
(1)全ての入国者に対して、「出国前72時間以内に受けた検査の陰性証明書」及び「ワクチンの接種証明書(3回)」のいずれも提出を求めない。
(2)中国(香港・マカオを除く)からの直行旅客便での入国者に対して臨時的な措置として現在実施している「サンプル検査」等を、他の国・地域からの入国者と同様の有症状者への入国時検査に変更する。
2.ただし、新型コロナウイルス感染症の有症状の入国者に対して現在実施している入国時検査及び新型コロナウイルス感染症陽性判明時における施設等での療養を5月8日午前0時まで継続し、5月8日午前0時に感染症ゲノムサーベイランスを開始する。
(参考)
「今後の水際措置について(令和5年4月28日)」
「Modification of Border Measures (April 28, 2023)」
「日本入国時の検疫措置」(厚生労働省ホームページ)
Visit Japan Webについては、検疫(ファストトラック)機能は終了しますが、「入国審査」及び「税関申告」機能は引き続き利用できます。
日本入国時の検疫措置に関する相談・質問は、厚生労働省のコールセンターにお問い合わせください。
コールセンター(受付時間:年中無休 / 日本時間午前9時から午後9時)
0120-248-668(日本語対応のみ)
050-1751-2158(日本語・英語・中国語・韓国語)
050-1741-8558(日本語・英語・中国語・韓国語)