本文へスキップします。

【全】言語リンク
【全・日】検索フォーム
検索キーワード
【全・日】ヘッダーリンク
【全】言語リンク-SP
【全・日】検索フォーム-SP
検索キーワード
よく検索される語
【全・日】ヘッダーリンク-SP
承認:エディタ
検索候補
ページタイトル

新着情報

新着情報(日本語)

2024年04月16日

お知らせ台北

【JENESYS2022PhaseⅡ】日本の大学生18名が「宇宙・科学」をテーマに台湾を訪問しました

 対日理解促進交流プログラム「JENESYS2022 PhaseⅡ」の一環として、3月18日から25日まで、日本の学生団体である「BEAST」、「DICE」 、「SDF」の3団体が「宇宙・科学」をテーマとし、台湾を訪問しました。
 台北市においては当所を表敬訪問した後、Rapidtek社を訪問し、衛星整測実験室を見学、衛星システムについて学びました。見学過程において、学生から多くの質問が出され、関心の高さが窺えました。また、国立中央大学を訪問し、アンテナ設備の見学をした後、同大学の留学生達と活発な意見交換が実施されました。
 台南市においては、中央気象署台湾南区気象センターを訪問し、日本統治時代の台湾の気候・発展・歴史について学びました。また成功大学では、機械工程学部の学生と交流を実施し、特にAI自動化という専門分野での意見交換は大変有意義なものとなりました。そのほか、南部サイエンスパーク管理局を視察し、台湾文学館、烏山頭ダムでは、日本との関係が深い台湾の歴史について学びました。
 台南市から台北市に戻った後は、ホームステイを実施し、ホストファミリーとの交流を通じて、台湾の実生活を体験しました。
 本事業を通じて、参加者は台湾現地で日本の魅力を発信すると同時に今の台湾を肌で感じ、今後、本事業で得た経験や台湾の魅力を発信するとともに、日台間の交流により一層関心が高まることが期待されます。

      

【対日理解促進交流プログラム「JENESYS2022 PhaseⅡ」について】
    
 対日理解促進交流プログラムは、諸外国・地域の優秀な青年を対象に、日本に対する関心と理解を向上させ、また、プログラム経験をいかした活動をしてもらうことで、親日派・知日派を発掘・育成し、我が国の外交基盤を拡充すること目的としています。
 参加者の専門性、関心分野に沿って、政治、経済、社会、文化、歴史及び外交政策等に係る対日理解を促進し、参加者からの対外発信の強化を図ります。
 「JENESYS2022 PhaseⅡ」は上記プログラムのうちアジア大洋州各国・地域を対象とした事業です。