「日本語パートナーズ派遣事業」とは、独立行政法人国際交流基金が実施する、日本からアジアの中学・高校等に、現地の日本語教師のアシストや日本文化の紹介等を行う「日本語パートナーズ」を派遣し、日本語教育を支援する事業です。台湾では事業の一部を日本台湾交流協会が受託し、台湾日本関係協会及び台湾教育部の全面的な協力を得て実施しています。現在、第9期の日本語パートナーズが台湾に派遣中であり、2025年9月~2026年6月には第10期が派遣される予定です。
今回、台湾の中等教育機関の関係者及び中等教育機関で日本語を教える先生方向けの「日本語パートナーズ派遣事業」オンライン説明会を以下の通り行います。本事業に関心のある学校関係者や先生方はぜひご参加ください。
【中等教育機関関係者向け「日本語パートナーズ派遣事業」オンライン説明会】
・日時:2024年12月16日(月)午前11:00(約1時間)
・実施形態:オンライン(Teams) ※説明会は中国語で行います。
・内容:日本語パートナーズ派遣事業の説明、Q&A
・こちらのリンクまたはQRコードよりお申込みください。:https://forms.gle/dnq6Ys14ja93ToYw5
・申し込み締め切り日:12月11日(水)
※台湾での日本語パートナーズ派遣事業に関しては、下記日本台湾交流協会の公式HPをご参考ください:
https://www.koryu.or.jp/business/japanese/partners/index.html
※本説明会に関してのご質問等はこちらにご連絡ください:
tanyun.lu-k1@tp.koryu.or.jp(日本台湾交流協会台北事務所 広報文化部 呂丹芸)