本文へスキップします。

【全】言語リンク
【全・日】検索フォーム
検索キーワード
【全・日】ヘッダーリンク
【全】言語リンク-SP
【全・日】検索フォーム-SP
検索キーワード
よく検索される語
【全・日】ヘッダーリンク-SP
ページタイトル

新着情報

新着情報(日本語)

2024年12月11日

お知らせイベント・セミナー情報東京

日台パートナーシップ強化セミナーin福井【2025年1月28日(火)】

日本台湾交流協会では日本企業と台湾企業のビジネス連携推進を図るため、日本各地で日本貿易振興機構(JETRO)や自治体、地域関連団体と連携し、日台パートナーシップ強化セミナーを開催しています。
今回のセミナーでは、福井商工会議所との連携により、台湾の経済トレンドや半導体産業の動向をはじめ、台湾への進出事例、台湾市場における日本企業におけるビジネスチャンスについて解説します。
最新の台湾の現地情報を収集することができる貴重な機会です。台湾とのビジネスに関心のある皆さまの積極的なお申込みをお待ちしております。

日時

2025年1月28日(火)14:00~16:00

実施方法

オンライン(Teamsを利用)

プログラム

  • 14:05~14:55 講演①「台湾の経済動向および日台企業連携について」
    • 講師:(独)日本貿易振興機構 調査部中国北アジア課 課長代理 藤原 智生氏
  • 14:55~15:45 講演②「台湾半導体産業の最新動向と日本企業のビジネスチャンス」
    • 講師:桜美林大学大学院 国際学術研究科特任教授 山田 周平氏

      ※講演終了後質疑応答あり

講師紹介

  1. 藤原 智生 氏((独)日本貿易振興機構 調査部中国北アジア課 課長代理)
    2009年に日本貿易振興機構(ジェトロ)入構後、海外調査部中国北アジア課、企画部企画課、北京事務所等での業務に従事。現在は、調査部中国北アジア課にて、台湾、香港及び中国関連の調査を担当。ジェトロの媒体等にて経済動向及び制度情報について情報発信を行う。
  2. 山田 周平 氏(桜美林大学大学院 国際学術研究科 特任教授)
    桜美林大学大学院特任教授。日本経済新聞社で台北支局長、産業部キャップ、中国総局長などを歴任し、2023年から現職。専門は中華圏の産業動向や経済安全保障。早稲田大学政治経済学部卒業、北京大学外資企業EMBA修了。共著書に『中国ファクター アジア・ドミノの政治経済分析』(日本経済新聞出版)、『新中国産業論 その政策と企業の競争力』(文眞堂)など。

主催・共催

 福井商工会議所、台日産業連携推進オフィス(TJPO)、日本台湾交流協会、

後援

 (独)日本貿易振興機構福井貿易情報センター

対象

ものづくり企業の経営者や担当者など

参加費

無料

申込方法

下記URLからお申し込みください。
https://forms.office.com/r/4DLDBGTpZv
※締切2025年1月21日(火)

問い合わせ先

日本台湾交流協会(担当:鳴海、芝田)
Tel:03-5573-2607/E-mail:bokei-k1★k1.koryu.or.jp 
(メールを送付いただく際は”★”を”@”に変更してください。)