本文へスキップします。

【全】言語リンク
【全・日】検索フォーム
検索キーワード
【全・日】ヘッダーリンク
【全】言語リンク-SP
【全・日】検索フォーム-SP
検索キーワード
よく検索される語
【全・日】ヘッダーリンク-SP
台北事務所
<作業中>
検索候補
ページタイトル

イベント・セミナー情報

新着情報(イベント・セミナー情報)

2024年06月03日

お知らせイベント・セミナー情報

日台パートナーシップ強化セミナー&交流会in浜松

当協会では、日台間のビジネス連携を推進するため、地域ごとの特色や問題に対応した台湾現地の最新情報や事例を紹介する「日台パートナーシップ強化セミナー」を開催しています。
今回、台日産業連携推進オフィス(TJPO)と台湾医療機器関係企業等によるミッション団の訪日に合わせて、「台湾」や「医工連携」をテーマにした講演会・企業交流会を静岡県浜松市で開催します。
第1部の講演会では、日本と台湾双方の専門家から具体な事例や最新の状況等に関するお話をいただくとともに、第2部では、日本企業と台湾企業による自由な意見交換や商談の場にしていただくことで、新たな協業案件の創出につながることを期待しています。
第1部、第2部どちらかだけの参加も可能ですので、ご関心のある事業者の皆様の積極的なご応募をお待ちしています。

申込みURL

https://forms.office.com/r/7QbkRY8DQS
締切:6月26日(水)

日時

2024年7月3日(水)
第1部:日台パートナーシップ強化セミナー【13:30~15:10】
第2部:日台企業交流会【15:20~17:00】
交流会に参加する台湾企業は現在調整中(下部にてリストを更新しています)

場所

浜松医科大学 医工連携拠点棟3階会議室(静岡県浜松市中央区半田山1丁目20-1)

プログラム

【第1部】セミナー
13:30~13:40…開会挨拶
13:40~14:20…講演①「スマート医療機器に関する台湾産業技術について」
(台湾財団法人バイオ技術開発センター 南港バイオ育成センター デジタルヘルス国際アクセラレーター チームリーダー 廖美智 氏)
14:20~15:00…講演②「スマート医療機器に関する台湾産業技術について」
((株)はままつ共創リエゾン奏 代表取締役社長 山本清二 氏)
15:00~15:10…質疑応答
【第2部】日台企業交流会
15:20~16:00…台湾企業ピッチ
16:00~17:00…台湾企業との自由交流
台湾側参加企業はこちら(TJPO様提供資料)

主催

日本台湾交流協会、日台産業連携推進オフィス(TJPO)、浜松医科大学
後援:浜松市、JETRO浜松 ※予定
執行:財団法人資訊工業策進会(III)

参加費

無料

講師紹介

廖 美智氏
長年にわたる生医産業研究やスタートアップ支援の経験を有し、新薬開発、健康食品、医療機器、スマート医療機器などのヘルスケア企業に対して、市場・競合分析、産業チェーンの上下流での交流・協力、資金調達の紹介、異分野との協力等をサポートしてきた。産官学研医のリソースや対応、ニーズのコミュニケーションおよび解決に精通している。
バイオ技術発展センター(DCB)は、研究開発成果を迅速に商業化し、生物技術産業の競争力向上を目指す非営利組織。南港バイオ育成センターデジタル健康国際アクセラレータは、DCBが積極的に推進するベンチャー企業のための部門。2018年より台湾初のデジタルヘルス国際アクセラレータープログラムを実施。
山本 清二氏
臨床医および光医学研究者としての背景を活かし産学連携により医療機器を開発、製品化3件を達成。2011年JST地域産学官共同研究拠点整備事業「はままつ次世代光・健康医療産業創出拠点」を創設し、医療機器の開発・事業化の支援から、薬事規制の相談、医療ニーズの収集、医工連携のマッチングまで幅広く対応。
 2016年から浜松医科大学理事(教育・産学連携担当)、2024年には、浜松医科大学産学官連携実施法人㈱はままつ共創リエゾン奏 代表取締役に就任。これまでの医療イノベーション創出に向けた取組、台湾との連携について紹介する。

留意点

  • 第1部・第2部のどちらかのみの参加も可能です。(各50名程度)
  • 定員が超過した場合や事業の目的に合致しない方からのお申込みについては、参加をお断りする可能性がございます。
  • 台湾企業との交流については、日本語でのコミュニケーションが不可の場合がありますので、中国語か英語での対応ができますと円滑な交流が期待できます。
  • 交流会時の通訳者を手配していますが、人数の関係ですべてのやりとりをカバーすることはできないのでご了承ください。

問い合わせ先

日本台湾交流協会(担当:鳴海、芝田)
Tel:03-5573-2607/Mail:bokei-k1★k1.koryu.or.jp 
(メールを送付の際は”★”を”@”に変更してください。) 

参考資料

募集チラシ

 
承認:エディタ
承認:エディタ
承認:エディタ
承認:エディタ
承認:エディタ