本文へスキップします。
よく検索される語
2021年03月12日
お知らせ公募東京
参加企業の募集 台湾の国際展示会への出展と台湾企業との商談支援 ~台北国際工業自動化展(Automation Taipei)(2021年8/18-21)~ 日台産業協力架け橋プロジェクト台湾における国際展示会等出展事業
令和3年3月12日
公益財団法人日本台湾交流協会では、台湾企業との新たなビジネス展開を希望する工業分野の自動化関連の日本企業を対象に、台湾において開催される「台北国際工業自動化展(Automation Taipei)」に設営する弊協会のブースに出展し、会期中、台湾企業との商談会やセミナーでのプレゼン発表にも参加する企業を募集します。 新たに台湾の市場開拓、台湾企業との技術提携、合弁などのビジネスパートナー探しをお考えの場合、絶好の機会です。ご応募をお待ちしております。 なお、新型コロナウィルス感染症等の影響により、台湾への渡航制限が解除される見通しが立たない場合は、オンラインによるセミナー及び商談会を実施する予定です。 ・台湾屈指の規模の見本市での宣伝効果が期待できます!! (台湾企業向けに御社製品をPRする絶好のチャンスです) ・見本市開催期間中、さらなる製品PRの機会をご提供!! (弊協会が企画する日台間の自動化関連セミナーで御社製品動画を配信。) ・出展料無料!! ・PR用資料の翻訳費と商談時の中国語通訳雇用費も無料!!(※) ・渡航費の一部補助もあります!!(※) (※)本事業初参加の中小企業に限ります。 ◎募集案内 ◎参加申請書 ◎参加申請書(記入例)
記
1.ご参加いただくイベント: 以下の(1)~(3)の全てのイベントにご参加いただく必要があります。 なお、新型コロナウィルス感染症等の影響により、台湾への渡航制限が解除される見通しが立たない場合は、オンライン形式で開催する予定です。 (1)出展 台北国際自動工業化展(AutomationTaipei) https://www.chanchao.com.tw/AutomationTaipei/en/ 開催期間:2021年8月18日(水)~21日(土) 場 所:台北市 南港展覧館 1館 日本台湾交流協会ブース(6コマ・54㎡) ●出展料は無料です。 ●ブースは8社程度の参加企業と共有でご利用いただきます。 ●弊協会ブース内の指定されたスペースで製品の展示やPRを行っていただきます。 ●モニター等の個別レンタル品の手配も可能です(各社自己負担です。) (2)台湾企業向けセミナー 開催日:2021年8月18日(水)(予定) 場 所:台北国際自動工業化展(AutomationTaipei)会場内(予定) ●台湾企業向けの日台連携自動工業化セミナーを開催します。 ●参加企業制作によるPR動画も配信し、商談機会の創出を図ります。 ●PR動画には弊協会が無償で中国語字幕をおつけします。(※) (※)本事業初参加の中小企業は無料です。それ以外の場合は、実費を自社負担していただきます。 (3)商談会 開催日:2021年8月19日(木)または20日(金)(予定) 場 所:台北国際自動工業化展(AutomationTaipei)会場内(予定) ●見本市開催期間中、事前に商談予約のあった台湾企業との1対1の商談会を開催します。 ●商談会案内用の参加企業情報は弊協会が無償で中国語に翻訳し(※)、広く台湾企業にPRします。 (※)本事業初参加の中小企業は無料です。それ以外の場合は、実費を自社負担していただきます。 2.募集企業数: 弊協会が無償で用意する通訳や資料翻訳の手配や参加企業に引き合いをお取次ぎする都合上、 限定8社(程度)とします。 ※参加企業の決定に当たっては審査があります。 3.応募条件: (1)対象企業 製造業の自動化分野で特色ある製品・技術(※1)もしくは実現性の高いビジネス計画を有し、台湾企業との貿易、技術提携、生産委託等により、ビジネスの拡大を希望する日本企業。 (※1)対象分野 工業自動化 産業用コンピュータ、システム(SCADA,MES等)、センサー・駆動器、組み込みシステム、組立・運搬システムシステム、プロセスシミュレーション、産業用コントローラー/コンポーネント(PLC)、電気制御配線装置 モーター、減速機、変速機、測定装置 ロボット技術 産業用ロボット/ロボットアーム、無人運搬装置、マシンビジョン、人工知能(AI)、キーコンポーネント 工業自動化用通信技術・ソフトウェア 工場管理ソフト、産業用ITソフト、IoT、ネットセキュリティ、ビッグデータ、クラウドコンピューティング、拡張現実(AR)、仮想現実(VR) ハードウェアツールとプラント設備 空気圧/電動工具、ギアベアリング、ボールねじ/リニアスライド、ポンプ/バルブ/パイプ、換気/冷却装置、工業材料、工業用添加剤(潤滑油/接着剤/接着剤)、トランスミッション・ドライブシステム、電源・変圧器 工作機械設備 各種加工機械 精密測定ツール、ツール 台北国際自動工業化展(AutomationTaipei)https://www.chanchao.com.tw/AutomationTaipei/en/ (2)条件 ●上記1.のすべてのイベントに参加できること。 ●弊協会が商談成果の把握等のために実施する各種アンケート等(複数回)にご協力いただけること。 ●弊協会が指定する提出物(自社及び自社製品PR資料・動画及び関連情報)を期限内に提出いただけること。 ●弊協会が提供するスペースに展示可能な展示物をご用意いただけること。 ●日本法人企業であること。 ●オンライン形式での実施となった場合、弊協会が指定する会議システムの利用が可能な通信機器及び通信環境を有し、自社で同システムの操作・対応ができること。 ●国内外の法令、公序良俗に反する業務を行っていないこと、反社会勢力、またはこれに類する企業に所属していないこと。 ●審査にあたってヒアリングが必要な場合、対応が可能であること。 (3)補足条件 ●中小企業を優先して選考します。(※) ●国から類似の補助金を受けている場合は、選定対象外となる場合があります。 ●過去に弊協会の設営ブースに出展した企業の再応募も可能ですが、一部費用を自己負担いただきます。 (※)中小企業の定義について 経済産業省ホームページご参照。 http://www.chusho.meti.go.jp/faq/faq/faq01_teigi.htm 4.参加企業の負担 (1)自社及び自社製品PR資料の作成費 (2)展示品の運搬・通関に係る諸費用 (3)担当者の台湾への渡航費及び現地滞在費 (4)イベント参加のために要する通信費 5.弊協会の負担 (1)渡航費補助(※1) (2)見本市への出展料及びブース設営費 (5)イベント開催のために必要な諸経費 ①見本市出展料 ②展示ブース設営費 ③展示ブース内兼任通訳雇用費 ④セミナー開催費 ⑤商談会開催費 ⑥商談会での参加企業専属通訳雇用費(※2) ⑦参加企業のPR情報の中国語翻訳費、資料作成費(動画編集含む)(※2) (※1)本事業初参加の中小企業に対し、1社につき1名分、5万円以内のエコノミークラス航空運賃を補助します。また、同1名には、当協会規程海外旅行傷害保険を付保します。 (※2)本件事業に初参加の中小企業に限ります。該当しない場合、実費を自己負担。 6.主催団体等: 主催:公益財団法人日本台湾交流協会、日台ビジネス交流推進委員会 共催:台日産業連携推進オフィス(TJPO)、台日商務交流協進会、社團法人台湾智慧自動化與機器人協會(TAIROA)(予定) 後援:申請中 (一社)日本ロボット工業会、(一社)日本工作機械工業会、日本商工会議所、全国商工会連合会、(独)中小企業基盤整備機構 7.申込方法 : 別紙「参加申請書」に必要事項を記載の上、下の11.の申込先あて郵送してください。(参加申請書(記入例) )
一覧はこちら