本文へスキップします。

【全】言語リンク
【全・日】検索フォーム
検索キーワード
【全・日】ヘッダーリンク
【全】言語リンク-SP
【全・日】検索フォーム-SP
検索キーワード
よく検索される語
【全・日】ヘッダーリンク-SP
承認:エディタ
検索候補
ページタイトル

公募

新着情報(公募)

2023年04月20日

お知らせ公募東京

令和5年度「日台IoT・デジタル産業等協力促進事業」に係る展示会等出展事業 公募結果の公表について

InnoVEX2023への出展・商談イベント参加企業の公募結果について下記のとおり公表致します。

 <採択企業> ※50音順

1.株式会社ICON (神奈川県)

《出展商品名》
KUMIITA(クミータ)

《アピールポイント》
乳幼児から始められるプログラミング学習セット。非言語で学べる3歳未満の早期教材は世界でも目新しく、0歳(7ヶ月)からを対象とした国内外の厳格な安全試験・食品衛生適合をクリアした製品は世界でも稀。

2.株式会社イチゴラス (熊本県)

《出展商品名》
IoTを用いたイチゴ栽培における生産管理システム

《アピールポイント》
長年のイチゴ栽培のノウハウをベースとしたスマート農業。AIと農業を組み合わせることでハウス内の温度管理は勿論、湿度管理、水管理、更には養液管理も自動化する事が出来、高品質なイチゴの安定供給を可能とする。ホテル、百貨店、海外輸出の実績あり。

3.エコデザイン株式会社 (埼玉県)

《出展商品名》
半導体洗浄用高濃度オゾン水生成装置、他

《アピールポイント》
半導体洗浄用オゾン水生成装置は同社独自の特許技術「旋回流式溶解法」による高効率な溶解で半導体洗浄に適した高濃度オゾン水を業界最高水準の濃度で生成可能。また、研究開発用オゾン発生器は紫外線LED式オゾン濃度計を内蔵し、研究開発に最適。

4.エレファンテック株式会社 (東京都)

《出展商品名》
P-FlexⓇ

《アピールポイント》
同社製法は、金属をナノ化してインクにし、必要な部分のみにインクジェットで基材に印刷した後に、無電解銅めっきで成長させ回路を形成する製法で、他社製法より製造工程が少なく、環境負荷の大幅な削減及びコストパフォーマンスの向上を実現する。

5.株式会社S’UIMIN(東京都)

《出展商品名》
InSomnograf®(インソムノグラフ)

《アピールポイント》
InSomnograf®は、誰でも簡単に家庭で負担なく、睡眠検査の標準法である終夜睡眠ポリグラフ検査と同等の精度で睡眠を計測/解析でき、健康診断や人間ドックなど医療レベルでの利用が可能な睡眠計測サービスである。また、睡眠を改善するための製品の研究や効果検証にも活用が可能である。

6.ナノブリッジ・セミコンダクター株式会社(茨城県)

《出展商品名》
ナノブリッジFPGAコア、ナノブリッジメモリコア

《アピールポイント》
同製品はナノブリッジ素子を活用したことで、低消費電力かつ、温度上昇でも性能が劣化しないという特長を持つ。AI処理用チップの回路部品やチップレットとして導入すると自動車制御用半導体チップにも組み込めるAI処理用チップを作ることが可能。

7.株式会社pop(東京都)

《出展商品名》
popCamera®

《アピールポイント》
片手でスマホをタップするだけで最適な動画像撮影ができる日本発スマホカメラの新しいユーザビリティ技術。採用する国際特許出願中の独自技術である「ジェスチャー認識技術」は、自動運転・ドローン・ゲーム・VR・メタバース等の成長分野製品に応用開発が可能。

8.株式会社Milk. (東京都)

《出展商品名》
ANSWER for Pathology

《アピールポイント》
人間の知覚を超えた色彩を捉えるカメラで高精度がん診断を可能とする。従来の病理医を介す場合2週間かかる診断も、同サービスでは2~3日で診断結果を出すことが可能。RGB画像ではない高品質データを利用することで数百枚の少データで高い精度のAI診断を実現。

9.株式会社リビングロボット(福島県)

《出展商品名》
あるくメカトロウィーゴ

《アピールポイント》
 手のひらサイズの「あるくメカトロウィーゴ」は、プログラミングした通りに目の前で動くため、その愛着のあるデザインと優れた動きで子どもたちの好奇心をかきたて自発的な学びを引き出すことができる。

10.株式会社ワンモア/GREEN FUNDING (東京都)

《出展商品名》
クラウドファンディングを活用した日台架け橋プロジェクト

《アピールポイント》
クラウドファンディング(GREEN FUNDING)を活用し日台両地域間の貿易支援拡大を目指す。最新のオンラインマーケティングに加え、「蔦屋書店」「蔦屋家電」などCCCグループの実店舗と連携し、リアルでの製品展示も図れるのが最大の売り。
コンテンツ