本文へスキップします。

【全】言語リンク
【全・日】検索フォーム
検索キーワード
【全・日】ヘッダーリンク
【全】言語リンク-SP
【全・日】検索フォーム-SP
検索キーワード
よく検索される語
【全・日】ヘッダーリンク-SP
ページタイトル

台湾月報

更新日時
エディタV2

台湾発行の主要新聞記事要約が参照できます。
以下より参照したい年月日やカテゴリをご選択ください。フリーワード検索との複合検索も可能です。
(掲載内容は、台湾の報道を当協会にて和訳し掲載しているもので、当協会の意見を反映したものではありません。)

汎用DB:検索
月日選択
分類
キーワード
汎用DB:一覧
表示件数:
142,011件~142,020件(全147,887件)
年月日 分類 タイトル
2010/08/31 安全保障・軍事 林郁方・国民党立法委員は30日、台湾が自ら研究・開発している「雄風2E型巡航ミサイル」は今年末に就役する見込みと表明した。
2010/09/01 安全保障・軍事 消息筋~海軍、米国から購入のキッド級ミサイル駆逐艦に配備されるSM-2防空ミサイルを米国海軍の施設で試射しようと努力している。
2010/09/01 安全保障・軍事 中国人民解放軍海軍の北海艦隊が本1日より、青島の東南沖合いで実弾演習を実施。
2010/09/01 安全保障・軍事 国防部は8月31日、立法院に「2010年度中国の軍事力に関する報告書」を提出した。
2010/09/01 安全保障・軍事 『朝日新聞』~日本防衛省は、中国の急速な軍事力近代化などを背景に、九州や南西諸島の離島防衛を強化するため、陸上自衛隊の歩兵連隊の一部を水陸両用部隊に改編する方針を検討中。
2010/09/01 安全保障・軍事 馬英九総統は8月31日、中国時報によるインタビューを受け、台湾の米国からF‐16C/D型戦闘機の購入は、攻撃能力を強化するためではなく、F-5戦闘機を換装して防衛戦力を維持するためである旨表明。
2010/09/02 安全保障・軍事 ホウ大為・国防部前軍事情報局副処長、日本講談社の新ノンフィクションメディア『G2』によるインタビューを受け、30年間にも渡る両岸情報工作に関するエピソードを披露すると共に、現段階において台湾の中国に対する情報工作は冬眠時期に入りつつあると指摘。
2010/09/02 安全保障・軍事 日本防衛省は31日、2011年度防衛予算案の概算要求をまとめて、今年度予算比0.6%増(特別枠含む)の4兆8201億円を編成した。
2010/09/03 安全保障・軍事 104世論調査センターが2060名のサラリーマンと学生に対するアンケート調査~7割以上が職業選択の際の一つとして、職業軍人を考慮に入れたいと考えている。
2010/09/03 安全保障・軍事 蕭萬長・副総統が2日、故宮博物官を拡張するため、故宮博物官周辺の軍事用地を収用する方針を発表。