本文へスキップします。

【全】言語リンク
【全・日】検索フォーム
検索キーワード
【全・日】ヘッダーリンク
【全】言語リンク-SP
【全・日】検索フォーム-SP
検索キーワード
よく検索される語
【全・日】ヘッダーリンク-SP
ページタイトル

台湾月報

更新日時
エディタV2

台湾発行の主要新聞記事要約が参照できます。
以下より参照したい年月日やカテゴリをご選択ください。フリーワード検索との複合検索も可能です。
(掲載内容は、台湾の報道を当協会にて和訳し掲載しているもので、当協会の意見を反映したものではありません。)

汎用DB:検索
月日選択
分類
キーワード
汎用DB:一覧
表示件数:
142,671件~142,680件(全147,887件)
年月日 分類 タイトル
2011/04/02 安全保障・軍事 フィシャー・米シンクタンク「国際評価及び戦略センター」の軍事専門家、「台湾の中国策略」と題するシンポジウムで、中国国防白書「2010年中国の国防」における台湾独立勢力は中国人民解放軍の主要な敵であるため、全力で抑止すると指摘。
2011/04/03 安全保障・軍事 経済部工業局は2日、国軍の軍備供与計画が執行されることにより、国外業者に対し工業協力計画を提供するよう求めた。
2011/04/03 安全保障・軍事 Dick Lugar・米上院議員は1日、ヒラリー・米国務長官に対し、台湾がF-5戦闘機の老朽、IDF戦闘機の耐用年数切れやミラージュ戦闘機の修繕問題により、もしも台湾にF-16C/D型戦闘機の供与とF-16A/B型戦闘機の性能向上計画に同意しなければ、台湾は10年間に空対空戦力を失う可能性があるとの書簡を送付した。
2011/04/04 安全保障・軍事 中国人民解放軍の軍事科学院に属する『軍事歴史』隔月刊は、国家安全会議秘書長・胡為真の父親の胡宗南将軍が抗日戦争で貢献したことに関する論文「抗日戦争時期の正面作戦戦場に於ける胡宗南」を掲載した。
2011/04/05 安全保障・軍事 行政院研究発展考核委員会が、中国が台湾に向けたミサイルの数量は増加中であることにも関わらず、今年初に発表した総統政見執行実績検討報告で、「中国に対しミサイルを撤去する要求」を段階的成果の項目に加えた問題。
2011/04/05 安全保障・軍事 軍事管制地域にある嘉義県水上郷顔思斉墓苑に関する紹介記事
2011/04/05 安全保障・軍事 金門防衛指揮部、太武山軍事管制地域にある蔡氏家族墓苑への墓参りを開放した
2011/04/05 安全保障・軍事 軍需品業者である王緒嘉・元海軍副総司令の息子が、フランスからミサイルの購入に関わり大金のリベートが獲得できるとして、出資者の鈕某から26年間にわたり14億元を詐欺していた事件が発覚した。
2011/04/05 安全保障・軍事 軍は、海軍の親善艦隊が3月19日より予定していた南太平洋・中南米の国交国訪問について、東日本の地震・津波・原発放射線漏れなどの災害を受け、南太平洋国交国のみを訪問することに変更した。
2011/04/06 安全保障・軍事 Edward Ross・元米国防総省国防安全協力署の東アジア処長は、『ディフェンス・ニューズ』に文章を寄稿し、米国が台湾へ軍備を供与することは義務であるため、F-16C/D型戦闘機とディーゼル潜水艦を供与すべきと指摘した。