本文へスキップします。

【全】言語リンク
【全・日】検索フォーム
検索キーワード
【全・日】ヘッダーリンク
【全】言語リンク-SP
【全・日】検索フォーム-SP
検索キーワード
よく検索される語
【全・日】ヘッダーリンク-SP
ページタイトル

台湾月報

更新日時
エディタV2

台湾発行の主要新聞記事要約が参照できます。
以下より参照したい年月日やカテゴリをご選択ください。フリーワード検索との複合検索も可能です。
(掲載内容は、台湾の報道を当協会にて和訳し掲載しているもので、当協会の意見を反映したものではありません。)

汎用DB:検索
月日選択
分類
キーワード
汎用DB:一覧
表示件数:
143,671件~143,680件(全147,887件)
年月日 分類 タイトル
2012/03/05 安全保障・軍事 『共同通信』~南シナ海で海洋権益の拡大を図る中国をにらみ、米フィリピン両軍が3月末から実施予定の定期合同演習「バリカタン」の中の机上演習に日本の自衛隊が初めて参加することが明らかに。
2012/03/05 安全保障・軍事 中国第11期全人代第5回会議のスポークスマン・李肇星は、4日の記者会見で、2012年の中国の国防予算が前年比11.2%増の6,702億7,400万人民元に上ることを明らかにした。
2012/03/05 安全保障・軍事 1996年に空軍作戦司令部で発生した女児暴行殺人事件の冤罪関連。
2012/03/06 安全保障・軍事 1996年に空軍作戦司令部で発生した女児暴行殺人事件の冤罪関連。
2012/03/08 安全保障・軍事 国家安全局は、国家安全関係者が退職・離職後に中国への往来制限は現在3年以上になっているが、これを緩和し、「5年、3年、2年」という制度にする方針。
2012/03/08 安全保障・軍事 英国際戦略研究所(IISS)は、年次報告書「ミリタリー・バランス2012」を発表し、財政再建で国防費を削減する欧米に対して、中国だけでなくアジア諸国が国防費を増加させ、戦力的な不安定性を増していると指摘。
2012/03/08 安全保障・軍事 中山科学院が研究・開発した無人飛行機(UVA)が7日、空軍太麻里射撃場から発射され、飛行中に行方不明になり、太麻里海岸付近の海上に墜落する事案が発生した。
2012/03/10 安全保障・軍事 Jeffrey Bader・元米国NSC上級部長(アジア太平洋)は、新書『オバマと中国の台頭』で、米国側が台湾関係法に基づいて台湾に武器を供与することは重要であるが、ブッシュ政権に拒否されたF-16C/D型戦闘機は、今回も売却されになった旨明らかにした。
2012/03/10 安全保障・軍事 カーター・米国防副長官は8日、ワシントンでの会議で、中国台頭に対応するため、空母1隻の増加を含む6割の米国軍艦をアジア太平洋地域に派遣する方針を表明。
2012/03/11 安全保障・軍事 ロックリア・米海軍大将は9日、米太平洋軍司令官に就任した。