本文へスキップします。

【全】言語リンク
【全・日】検索フォーム
検索キーワード
【全・日】ヘッダーリンク
【全】言語リンク-SP
【全・日】検索フォーム-SP
検索キーワード
よく検索される語
【全・日】ヘッダーリンク-SP
ページタイトル

台湾月報

汎用DB:詳細
年月日 2014/08/11
分類 日本
記事 ミャンマーで開かれたASEAN外相会議関連
掲載紙、掲載面 聯12,15、時13、自7
備考 (1)岸田文雄・外務大臣は9日、王毅・中国外交部長と尹炳世・韓国外相とそれぞれ会談した。日中外相会談は、日本政府が尖閣を「国有化」して以来約2年ぶりの開催。 (2)NHKによれば、岸田・外務大臣は会談の際、安倍総理が11月のAPEC首脳会議での日中首脳会談の実現に意欲を示していることを王氏に伝えた。一方、中国外交部はプレスリリースで、日本側の要請に応じて非公式に接触したと強調。 (3)11月のAPEC首脳会議に合わせた日中首脳会談実現の可能性について、日本メディアが楽観視している一方、中国人学者は実現する可能性は低いと指摘。 (4)蔡増家・政治大学国際関係センター研究員による聯合報寄稿:米国のリバランス政策が強化され、また南シナ海における活動が阻害されたため、中国は強硬な対日政策を修正していると論評。
エディタV2