本文へスキップします。

【全】言語リンク
【全・日】検索フォーム
検索キーワード
【全・日】ヘッダーリンク
【全】言語リンク-SP
【全・日】検索フォーム-SP
検索キーワード
よく検索される語
【全・日】ヘッダーリンク-SP
ページタイトル

台湾月報

汎用DB:詳細
年月日 2013/02/20
分類 日本
記事 尖閣諸島関連
掲載紙、掲載面 時11、連5、自6,15
備考 (1)日本メディアによると、18日午前、中国の海洋監視船「海監」3隻が尖閣諸島沖の日本の領海に侵入し、うち「海監50」は魚釣島の南東約1キロ沖まで接近。 (2)領海侵犯を受け、日本政府は当日に総理大臣官邸の情報連絡室を官邸対策室に格上げした。杉山晋輔・外務省アジア大洋州局長は、韓志強・駐日中国公使に電話で抗議した。 (3)杉山晋輔・外務省アジア大洋州局長は19日、北京に到着し、中国外交部関係者と北朝鮮の核実験や尖閣情勢などについて意見交換する予定。 (4)夏季昌・外交部スポークスマンは19日、馬英九総統が挙げた「両岸保釣」をしない理由について改めて表明したほか、3月前に日台漁業協議の第2回予備会合を開く可能性を示唆した。 (5)『自由時報』台湾人有識者による寄稿~中国は海洋監視船の相次ぐ尖閣海域巡航を通じて、日中共同で尖閣を管理するという既成事実を作りたいと意図していると指摘。また、中国の強硬な戦略を受け、台湾国軍も現行の戦略を調整すべきと論評。 (6)『自由時報』台湾人有識者による寄稿~キッシンジャーの着作を引用し、仮に中国が局部戦争を発動した場合、日本自衛隊の攻撃に専念するだろう、中国も長く孤立することになると論評。
エディタV2