本文へスキップします。

【全】言語リンク
【全・日】検索フォーム
検索キーワード
【全・日】ヘッダーリンク
【全】言語リンク-SP
【全・日】検索フォーム-SP
検索キーワード
よく検索される語
【全・日】ヘッダーリンク-SP
ページタイトル

台湾月報

汎用DB:詳細
年月日 2011/03/15
分類 日本
記事 東北地方太平洋沖地震関連
掲載紙、掲載面 時1~9、連1~6,8,11,AA4、自1~8
備考 (1)14日、当所代表が台湾当局寄贈の救援物資リストを受領後、内政部消防署特種救助隊は第一陣の救援物資とともに日本に向かった~各地方政府救助隊の出発準備。 (2)台湾各界からの支援を受け、当所が「台湾の皆さんへの感謝」と題するプレスリリースを発表。 (3)台湾各界の義捐金、救援物資募集状況:国民党、民進党をはじめ、各政党関係者は一日の所得を寄付する義援金募集活動を実施中。 (4)王金平・立法院長、台日国会交流連誼会会長を務める李鴻鈞・国民党立法委員が日本国会に慰問の意を伝えるため、15日に日本に向かうことを明かした。 (5)本件地震による台湾経済への影響について:劉憶如・経済建設委員会主任委員、短期的なものであるとの見方を示した。 (6)日台観光への影響:外交部は山形県、茨城県への立ち入りに対し赤(渡航に適さない)旅遊警報を発表~日台航空便の運休、減便予定。 (7)台湾人留学生と連絡を取れない問題:呉清基・教育部長、被災地に留まる67名の台湾人留学生と連絡がつき、うち31名を東京へ移動させることができたと指摘。 (8)外交部長が日本に寄付する一億台湾ドルの財源を確保できないと発言した問題:外交部は14日のプレスリリースで外交部国際援助予算から拠出する旨説明。
エディタV2