本文へスキップします。

【全】言語リンク
【全・日】検索フォーム
検索キーワード
【全・日】ヘッダーリンク
【全】言語リンク-SP
【全・日】検索フォーム-SP
検索キーワード
よく検索される語
【全・日】ヘッダーリンク-SP
ページタイトル

台湾月報

汎用DB:詳細
年月日 2015/04/01
分類 両岸関係
記事 台湾のアジアインフラ投資銀行(AIIB)参加をめぐる討論
掲載紙、掲載面 聯1,3、時1,2、自1~3
備考 (1)夏立言・大陸委員会主任委員と張盛和・財政部長は3月31日夜の共同記者会見で、張財政部長が署名した台湾のAIIB参加意向書を、同日AIIB臨時事務局と中国国務院台湾事務弁公室(国台弁)にそれぞれ送ったと明らかにした。 (2)夏主任委員は参加名称について、国家利益を犠牲にはせず、仮に台湾が矮小化される場合、AIIBには参加しない方針を強調。毛治国・行政院長は、「中華台北」は台湾側のボトムラインであると表明。 (3)同日の立法院与野党協議は、①行政院によりAIIB臨時事務局に参加意向書を直接に送ること、②財政部は立法院に政策報告を提出することという2つの要求を決定。 (4)蔡英文・民進党主席は同日、フェイスブックで、参加名称、地位やリスクについて、政府はきちんと説明して立法院の監督を受けることが必要であり、決して密室協議であってはならないと表明。 (5)陳以信・総統府報道官は、AIIBは創設段階であり、定款も未だ決まっておらず、民進党の反対は早すぎるのではないかと指摘。 (6)華春瑩・中国外交部報道官は台湾の参加申請ついて、「二つの中国」や「一中一台」」という状況は回避すべきと表明。 (7)学生団体は同日夜、馬政権が国台弁を通じて台湾の参加意向書を転達したことは自ら矮小化するものであるとして、総統府の前で抗議活動を行い、矮小化を拒否することや政策決定過程の透明化など4つの主張を提出。
エディタV2