本文へスキップします。

【全】言語リンク
【全・日】検索フォーム
検索キーワード
【全・日】ヘッダーリンク
【全】言語リンク-SP
【全・日】検索フォーム-SP
検索キーワード
よく検索される語
【全・日】ヘッダーリンク-SP
ページタイトル

台湾月報

汎用DB:詳細
年月日 2014/11/09
分類 両岸関係
記事 アジア太平洋経済協力会議(APEC)の開催関連
掲載紙、掲載面 聯4、時6、自4
備考 (1)杜紫軍・経済部長は8日、高虎城・中国商務部長と会談し、双方は両岸物品貿易取決め(物貿取決め)交渉の加速で一致した。杜紫軍・経済部長によれば、中国側は両岸サービス取決めの審議進捗状況に関心を表明し、他方台湾側は、年末に物貿取決めの石油化学工業や自動車産業など4つの分野で技術的な交渉を開始するよう求めたほか、中韓FTAの進捗状況に関心を表明。 (2)蕭萬長・元副総統が率いる代表団は8日、北京に到着し、陳永豊・中国国務院台湾事務弁公室副主任が出迎えた。劉大年・国家安全会議副秘書長と周台竹・外交部国際組織司長も同行。 (3)馬英九総統は代表団の出発前に、蕭・元副総統が「蕭習会談」で、習近平・中国国家主席に対し、両岸の平和的な発展は依然「92年コンセンサス、一中各表」(台湾側は、「1つの中国」原則につき、両岸双方が各自の解釈を表明するものと定義)を基礎として進めていくと伝えよう希望すると述べた。 (4)頼怡忠・台湾シンクタンク副執行長は、仮に習・中国国家主席が「蕭習会談」で両岸間の政治的な交渉開始を提起し、蕭萬長・元副総統がそれを明確に拒否しない場合、習・中国国家主席は米中首脳会談で、オバマ米大統領に台湾の意向を伝え、対台武器輸出の減少を求める恐れがあると指摘。
エディタV2