本文へスキップします。

【全】言語リンク
【全・日】検索フォーム
検索キーワード
【全・日】ヘッダーリンク
【全】言語リンク-SP
【全・日】検索フォーム-SP
検索キーワード
よく検索される語
【全・日】ヘッダーリンク-SP
ページタイトル

台湾月報

汎用DB:詳細
年月日 2018/05/04
分類 外交
記事 台湾によるWHAへのオブザーバ参加関連
掲載紙、掲載面 時5、自12
備考 (1)WHA参加登録の締め切りは7日に迫っているが、台湾はまだ招待状を受け取っていない状況。 (2)陳時中・衛生福利部長は3日、インタビューに対し、最近の外交情勢と中国の行為について皆もよく知っている。参加申し込みが締め切られる5月7日まで待つが、招待状が送られなくても、「WHA行動団」を結成してスイスに行き、現地でフォーラムや展示会、及び二国又は多国会談を行う旨表明。 (3)米オンライン外交専門誌『The Diplomat』は2日、台湾のWHA参加支持を呼びかける陳部長の寄稿を掲載した。陳部長はかかる寄稿で、台湾の全民健康保険制度を例に挙げ、台湾がWHAへの参加を通じ各国と経験を共有したい意向を強調する一方、政治的な妨害により、昨年台湾に招待状を送らなかったWHOが、自ら憲章に違反し、台湾に対する包容性を示すよう求める世界多くの国と国際医療団体による呼びかけを無視したと批判。 (4)ドイツ在台協会代表は3日、同協会と経済部エネルギー局が共催したフォーラムで、ドイツ政府を代表して、ドイツは台湾がいじめられ、国際的に孤立されることを望まない。またドイツは環境保護、健康医療衛生、航空事務などの分野で、台湾と台湾人による国際参加を支持する旨の声明を発表した。 (5)日米EUも既にそれぞれ、台湾のWHAへのオブザーバ参加支持を表明している。
エディタV2