本文へスキップします。

【全】言語リンク
【全・日】検索フォーム
検索キーワード
【全・日】ヘッダーリンク
【全】言語リンク-SP
【全・日】検索フォーム-SP
検索キーワード
よく検索される語
【全・日】ヘッダーリンク-SP
ページタイトル

台湾月報

汎用DB:詳細
年月日 2011/03/18
分類 安全保障・軍事
記事 東北地方太平洋沖地震関連
掲載紙、掲載面 時1~3,7、自1,4、連2
備考 (1)日本政府は17日、福島第1原発の事故による放射能漏れを受け、自衛隊の大型ヘリコプターと警視庁機動隊・自衛隊の特殊消防車や高圧放水車を使い、同原発3号機の核燃料プールへの放水を決行した。 (2)米空軍が、日本政府の要請を受けて、WC-135偵察機と最新鋭の無人偵察機「グローバルホーク」を投入した。 (3)陸上自衛隊第15旅団が16日、沖縄の米空軍嘉手納基地で集合して、被災地に向かって出発した。 (4)菅直人首相は、17日午前に決行された自衛隊ヘリによる注水を踏まえ、「危険な中での作戦遂行で、隊員はじめ自衛隊の皆さんには心から感謝申し上げます」との謝辞を表明。 (5)国防部は、福島第1原発の事故による放射能漏れを受け、台湾を訪問する日本籍観光客に対す放射能の検出・除染作業に協力するため、陸軍化学兵部隊を松山空港・桃園空港・高雄小港空港に派遣した。
エディタV2