本文へスキップします。

【全】言語リンク
【全・日】検索フォーム
検索キーワード
【全・日】ヘッダーリンク
【全】言語リンク-SP
【全・日】検索フォーム-SP
検索キーワード
よく検索される語
【全・日】ヘッダーリンク-SP
ページタイトル

戦後日本における台湾関係文献目録

更新日時
エディタV2
日本台湾学会が作成している「戦後日本における台湾関係文献目録」について、検索ができます。
(目録のみ公開しており、当協会で所蔵しているわけではありません。)
汎用DB:検索
単編著
著論文
著者名
キーワード
汎用DB:一覧
表示件数:
2,381件~2,390件(全18,499件)
著者名 単編著 著論文 題名
キネマ旬報 単著 雑誌記事 中国・香港・台湾映画の過去・現在・未来 (亜細亜的電影世界--中華電影読み物デ-タブック)
キネマ旬報 単著 雑誌記事 香港・台湾電影人列伝・拡大版
小野耕世 単著 雑誌記事 中華民国・台湾映画祭
大久保賢一 単著 雑誌記事 香港・台湾映画人インタビュ-特集
王家衛、筒井武文 共著 雑誌記事 香港・台湾電影人列伝-4-仰角の視線は人を逆境から立ち直らせることができる
宇田川幸洋、暉峻創三、熊坂多恵 共著 雑誌記事 宇田川幸洋と暉峻創三 牯嶺街少年殺人事件 1991年(あのとき)と2017年(いま) (待ち焦がれた25年間と「3時間56分」「牯嶺街少年殺人事件」)
稲見公仁子 単著 雑誌記事 台灣(タイワン) ポップな極上ミュージカル 「52Hzのラヴソング」ウェイ・ダーション監督]インタビュー 世界一孤独な人へ贈る魔法のハモニー (KINEJUN PREMIUM 映画でステキな時間旅行)
稲見公仁子 単著 雑誌記事 「百日告別」トム・リン監督インタビュー : 僕は、救い出してくれたこの映画に感謝する
齋藤正志 単著 論文 海外の平安文学・沿革と展望(2)台湾篇 (特集 鏡像としての平安文学--価値変動の時代に) -- (学界レヴュー--平安文学研究・教育)
陳培豊 単著 雑誌記事 台湾の文学と歌謡 : 重層的植民統治下における文学解釈共同体の構築 (特集 台湾 : 走向世界・走向中国) -- (歴史文化の重層性と多元性)