本文へスキップします。

【全】言語リンク
【全・日】検索フォーム
検索キーワード
【全・日】ヘッダーリンク
【全】言語リンク-SP
【全・日】検索フォーム-SP
検索キーワード
よく検索される語
【全・日】ヘッダーリンク-SP
承認:エディタ
検索候補
更新日時

2012年 1月 11日作成

コンテンツ

 行政院主計処が12月5日に発表した最新の物価変動調査によると、11月の消費者物価指数(CPI)は前年同月比+1.01%とここ13ヶ月以来の最低となった。また、台湾の消費者物価は韓国(+4.2%)よりもかなり低く、インフレ圧力はなく、安定したものとなっていることを示している。
 アジア諸国は、今年に入り普遍的に物価上昇圧力に直面しており、中国、シンガポール、香港のインフレ率は5%を越えており、韓国の11月+4.2%に比べれば、台湾はアジア四小龍の中で最も安定したものとなっている。
 主計処が発表した調査結果によると、11月の国内衣服類、漢方薬材、燃料ガス、卵、牛乳、穀物類、食用油などの価格は確実に昨年より値上がりしており、例えば卵+23%、天然ガス+13%、インスタントラーメン+13%、牛乳+10%となっている。一方、424項目のうち123項目は、価格が前年より下落しており、例えば、携帯電話、トマト、とうもろこしは下落率が▲20%超、ノート型パソコン、デジタルカメラの下落率も▲15%超となった。これらが相互に相殺した結果、11月の消費者物価は+1.01%にとどまった。
 主計処の官員は、「11月のインフレ率は+1.01%と、2010年11月以来の最低となり、インフレ圧力はなく、安定した上昇となっている。また、世界景気の減速に伴い、とうもろこし、大豆、銅、アルミニウム等の国際農工原料価格の値下がりしており、その影響を受け、11月の輸入物価(米ドルベース)の年増率は、二桁の成長から一桁(+9.75%)に下降し、ここ12ヶ月の最低となった。11月は原油価格の高騰が持続されているものの、その他の基礎原材料はいずれも下落趨勢となっている」と述べた。


 物価動向表[PDFファイル]