本文へスキップします。

【全】言語リンク
【全・日】検索フォーム
検索キーワード
【全・日】ヘッダーリンク
【全】言語リンク-SP
【全・日】検索フォーム-SP
検索キーワード
よく検索される語
【全・日】ヘッダーリンク-SP
ページタイトル

台湾月報

更新日時
エディタV2

台湾発行の主要新聞記事要約が参照できます。
以下より参照したい年月日やカテゴリをご選択ください。フリーワード検索との複合検索も可能です。
(掲載内容は、台湾の報道を当協会にて和訳し掲載しているもので、当協会の意見を反映したものではありません。)

汎用DB:検索
月日選択
分類
キーワード
汎用DB:一覧
表示件数:
141,951件~141,960件(全147,887件)
年月日 分類 タイトル
2010/08/17 安全保障・軍事 『共同通信』~中国が領有権を主張する尖閣諸島(中国名・釣魚島)について、オバマ政権がブッシュ前政権の政策を変更し、「尖閣諸島は日米安全保障条約の適用対象」と直接的に言及するのではなく、対外的に間接的な言い回しにとどめる方針を決定して、日本政府にも伝えていたことが明らかになった。
2010/08/18 安全保障・軍事 国防部は17日、国防百問冊を公表。
2010/08/18 安全保障・軍事 高等軍事裁判所は17日、横領罪で葛広明・前軍事情報局長に懲役14年、公権剥奪6年の判決を言い渡した。
2010/08/18 安全保障・軍事 産経新聞~中国の脅威に対応するため、日本政府は、11月のオバマ米大統領訪日の際に発表する「日米共同宣言」に、日本の潜水艦監視能力向上など新たな防衛協力を盛り込む方針。
2010/08/18 安全保障・軍事 米国防総省は16日、「2010年度中国の軍事力に関する報告書」を発表。
2010/08/19 安全保障・軍事 児玉和夫・日本外務省スポークスマンは、18日の記者会見で、日本固有の領土である尖閣諸島について、日米安全保障条約の適用対象との見解を強調した。
2010/08/19 安全保障・軍事 米国防総省の「2010年度中国の軍事力に関する報告書」発表関連
2010/08/19 安全保障・軍事 中国海軍が南シナ海での活動を拡大関連
2010/08/19 安全保障・軍事 馬英九総統は18日、『産経新聞』によるインタビューを受け、中国の急速な軍拡や台湾統一に向けた政治工作などについて、警戒心は緩めていない、米国から引き続き武器を購入するなど軍事協力を維持する旨表明。
2010/08/20 安全保障・軍事 『読売新聞』~日本防衛省が今年12月、新たに策定した沖縄・南西諸島の防衛警備計画に基づき、陸海空自衛隊による初の本格的な離島奪回訓練を、大分県の日出生台演習場で実施する予定。