本文へスキップします。

【全】言語リンク
【全・日】検索フォーム
検索キーワード
【全・日】ヘッダーリンク
【全】言語リンク-SP
【全・日】検索フォーム-SP
検索キーワード
よく検索される語
【全・日】ヘッダーリンク-SP
ページタイトル

新着情報

新着情報(日本語)

2010年04月30日

お知らせ東京

「交流協会と亜東関係協会との間の2010年における日台双方の交流と協力の強化に関する覚書」について(記事資料)

記事資料

「交流協会と亜東関係協会との間の2010年における日台双方の交流と協力の強化に関する覚書」について

平成22年4月30日
財団法人 交流協会

 本日、当協会と台湾側(亜東関係協会)との間で、別紙の通り「2010年における日台双方の交流と協力の強化に関する覚書」を作成しましたのでお知らせいたします。当協会としては、本覚書により更に日台関係が進展することを期待しています。

────── ○ ─────── ○ ─────── ○ ───────
(本件記事問い合わせ先)
 交流協会 総務部長  亀井
(交流協会:03-5573-2600(内線10) 又は
  携帯電話:090-5542-4322)

【参考】
現在の日台関係
1.日台貿易
  日本の対台湾貿易総額 51,106億円(09年)日本にとり台湾は第4の貿易相手
  台湾の対日本貿易総額 454.96億ドル(09年)台湾にとり日本は第2の貿易相手
2.対台直接投資(09年) 238.96億ドル、266件
3.航空便数(09年)  週206便(旅客184便、貨物22便)
4.人的往来
日本→台湾 約100万人(09年)  台湾→日本 約102万人(09年)
5.台湾における在留邦人数(09年)  14,494名
6.在日台湾人数(外国人登録者数)  43,580名(08年)
7.意識調査
(1)台湾人の対日意識  ※交流協会実施(09年)
  ○最も好きな国は日本→52% 
  ○台湾が最も親しくすべき国は日本→31%
(2)日本人の対台意識  ※駐日台北経済文化代表事務所実施(08年)
  ○台湾を身近に感じる→56%
  ○台湾を信頼している→65%