10月24日(土)、25日(日)の2日間にわたり、外交部主催による「2015アジア太平洋文化の日」が台北駅で開催されました。会場には日本を含めた太平洋地域20ヶ国が展示ブースを設け、観光案内や特色ある文化の紹介、ステージパフォーマンス等を行いました。
開幕式には呉敦義副総統が出席し、あいさつを行い各国の代表者を歓迎しました。当所からは浜田隆・総務部長が出席しました。
日本ブースでは沖縄県、静岡県、富山県の協力を得て、各地の特色を紹介するとともに、観光案内や特産品の販売等を行いました。文化紹介としてもちつき体験も行い、実際に臼と杵を用いた日本の伝統的なもちつきを、呉副総統をはじめとした多くの方々に体験していただきました。杵の重さや台湾とは異なる味付けのもちに、みなさん興味津々でした。また、愛媛県の人気ゆるキャラ「みきゃん」も登場し、多くの方と一緒に写真を撮りました。
特設ステージでは日本の伝統文化を最大限にお伝えする二つのパフォーマンスを披露しました。一つ目のステージ発表では新北市・光復剣道館の皆さんにご登場いただき、迫力のある剣道フォーマンスを披露していただきました。二つ目のステージ発表では日本の着物スタイリストである冨田伸明先生に、艶やかな和服デモンストレーションを披露していただきました。
会場に来て下さった皆様、ご協力いただいた皆様、ありがとうございました。
開幕式 呉敦義副総統日本ブース訪問

日本ブース もちつき体験

光復剣道館の皆さん 剣道パフォーマンスステージ発表

和服デモンストレーション 十二単と振袖を着付けて頂きました

「みきゃん」もやってきました!
