東日本大震災からまもなく4年。被災地ではますます復興が進んでおり、未来に向けた一歩を確実に歩み続けています。その復興の最中においても、我々は、台湾の皆様から頂いた友情溢れる破格のご支援に対し、感謝の念を忘れることはありません。
本お知らせにおきまして、台湾で実施される震災関連の行事をご紹介いたします。このひとつひとつの活動は、全て台湾の皆様への謝意の発露であり、多くの皆様の参与とご理解を頂ければ幸いです。
●~恩讐を超えて友好を 霧社に桜をプロジェクト~
東日本大震災以降「黒潮泳断チャレンジ」等様々な形で台湾に感謝を表すため、日台交流に取り組んでいる日台スポーツ・文化推進協会が、霧社事件85周年の今年、平和と友好を祈念し桜の園を作る植樹プロジェクトを開催します。
【主催】日台スポーツ・文化推進協会“ 霧社に桜を”プロジェクト
【日時】2月1日(日)
【場所】南投県仁愛郷(霧社)
【HP】http://strongheart.jp/musya/index.html
●「ありがとう台湾!」日台心の絆2015
日本人留学生の発案がきっかけで始まった、台湾の方々に謝意を伝えるためのイベント。今回で4回目となる。本イベントでは、台湾の方に「謝謝(ありがとう)!」を伝えると同時に、被災地の現状を伝え、日台の「心の絆」を形にしようと企画。被災地から台湾への直筆メッセージの展示、浴衣の着付けや被災地現状報告会等が行われます。
【主催】謝謝台湾活動実行委員会
【日時】3月8日(日)11:00~18:00
【場所】淡水観潮廣場(淡水藝術工房(新北市淡水区中正路298号)前)
【HP】https://www.facebook.com/arigatoutaiwan
●東日本大震災4周年追悼・感恩会
台湾日本人会、及び工商会の主催により、多大な義捐金や支援をいただいた台湾への感謝、恩義を忘れずその気持ちを伝えるべく追悼・感恩会を実施いたします。
【主催】311東日本大震災四周年追悼・感恩会実行委員会
【日時】3月11日(水)
【場所】国賓大飯店 2階・国際廰(台北市中山北路二段63号)
●台日親善池坊展
日本最大の華道の流派である池坊による、多大な支援をいただいた台湾への感謝の花展。台湾で華道を学ぶ台湾と日本の人々を中心に、生け花を通じて感謝の気持ちを伝え、日台の文化交流を行います。
【主催】華道家元池坊総務所、一般財団法人池坊華道会
【日時】3月11日(水)~16日(月)
【場所】新光三越信義新天地A9館9F(台北市信義区松壽路9号)
【チラシ】こちら
【HP】http://www.ikenobo-official.tw/
●ごみ拾いレンジャーin台湾
NGOアースは、名古屋で仮装して楽しく街のゴミ拾いをしているボランティア団体です。4回目となった今回は、新竹市政府と大華科技大学の全面協力で新竹駅周辺で開催することになりました。
NGOアースの仲間は日本でもゴミ拾いをします。台湾と日本で同時にゴミ拾いをすることで『遠く離れていても日本と台湾は繋がっている』ということを伝えます。
【主催】NGOアース
【日時】2015年3月14日(土)13:00~17:00
【場所】新竹県・新竹駅
【チラシ】こちら
【フェイスブック】https://www.facebook.com/ngoearth
(了)