本文へスキップします。

【全】言語リンク
【全・日】検索フォーム
検索キーワード
【全・日】ヘッダーリンク
【全】言語リンク-SP
【全・日】検索フォーム-SP
検索キーワード
よく検索される語
【全・日】ヘッダーリンク-SP
ページタイトル

戦後日本における台湾関係文献目録

更新日時
エディタV2
日本台湾学会が作成している「戦後日本における台湾関係文献目録」について、検索ができます。
(目録のみ公開しており、当協会で所蔵しているわけではありません。)
汎用DB:検索
単編著
著論文
著者名
キーワード
汎用DB:一覧
表示件数:
12,911件~12,920件(全18,499件)
著者名 単編著 著論文 題名
武継平 単著 論文 「陳千武の詩における媽祖(2) -ひとりの元台湾特別志願兵の足跡〔6〕」
川平朝申 単著 雑誌記事 わが半生の記 32-歴史と民俗と人-
下村作次郎 単著 雑誌記事 黄霊芝の小説『蟹』考」を読んで--黄霊芝の「蟹」とカフカの「変身」 (特集 第13回を迎えた現代台湾研究学術討論会)
下岡友加 単著 論文 黄霊芝「蟹」論--「人間の原始的な意義」とは何か?
林玉茹、森田明 共著 論文 軍需産業と辺地政策(下)台拓の東台湾移民事業の転換
劉書彦 単著 論文 京城・台北両帝国大学における理・工学部の研究体制の形成--学部構成・教員人事を中心に
金戸幸子 単著 研究 ミニシンポジウム:報告要旨 1945年以降の八重山と台湾 (特集 第13回を迎えた現代台湾研究学術討論会)
何義麟 単著 雑誌記事 本田親史氏「歴史認識とメディア表象--『NHKスペシャル』と『海角七号』の比較から」へのコメント (特集 第13回を迎えた現代台湾研究学術討論会)
阿部賢介 単著 研究 ミニシンポジウム:報告要旨 第二次世界大戦前後の台湾人 (特集 第13回を迎えた現代台湾研究学術討論会)
横井香織 単著 論文 台湾銀行のアジア調査と営業拡大--明治後期から大正初期を中心に