本文へスキップします。

【全】言語リンク
【全・日】検索フォーム
検索キーワード
【全・日】ヘッダーリンク
【全】言語リンク-SP
【全・日】検索フォーム-SP
検索キーワード
よく検索される語
【全・日】ヘッダーリンク-SP
ページタイトル

台湾月報

更新日時
エディタV2

台湾発行の主要新聞記事要約が参照できます。
以下より参照したい年月日やカテゴリをご選択ください。フリーワード検索との複合検索も可能です。
(掲載内容は、台湾の報道を当協会にて和訳し掲載しているもので、当協会の意見を反映したものではありません。)

汎用DB:検索
月日選択
分類
キーワード
汎用DB:一覧
表示件数:
9,211件~9,220件(全147,887件)
年月日 分類 タイトル
2000/06/01 一般経済 行政院労工委員会は本(1)日より、フィリピン人労働者の導入を3ヶ月中止。
2000/06/01 一般経済 行政院公平交易(公正取引)委員会は、「医療機関薬品調達取引情報透明化原則」を策定中。
2000/06/01 一般経済 老人手当ての発給は7月1日に実施できる見込みがなくなった。そのため、行政院は、特別法を策定し遡及条項を追加する予定。
2000/06/01 一般経済 軍人・公務員・教師のベアは来年に延期へ。
2000/06/01 一般経済 施顔祥・新経済部工業局長は、ハイテク産業及び伝統的産業への奨励措置の格差を縮小する旨発言。
2000/06/01 一般経済 葉菊蘭・交通部長は、修理工事者の安全を配慮するため、中横道路における谷関-徳基間の応急修理中止を決定と発言。
2000/06/01 一般経済 林嘉誠・行政院研究発展考核委員会主任委員は31日、行政効率を向上させるため、在任中に2級機関(各部・会の下にある局・処)の増設をせず、現在同院における35に上る2級機関を25に向けて減少し、うち同会が経建会と合併し、財政部の金融部門が独立して金融監督管理委員会を設立、主計処が財政部の財政部門と合併する旨正式発表。各部署が6月末までに自己検討を行い、同院は年内に全般計画を提出する予定。
2000/06/01 一般経済 31日の株価は8\,939.52ポイント(前日比+175.1)、出来高は1\,534.31億元。対米ドルレ-トは30.813元(同-0.071)、出来高は 7.095億米ドル。コ-ルレ-トは4.808%。
2000/06/02 一般経済 統一グル-プ傘下の万通銀行、世華銀行がセブンイレブンとタイアップを行うつもりであるが、中国信託商業銀行も同様にセブンイレブンとのタイアップ(ATM設置)を目指している。
2000/06/02 一般経済 薛・前経建会副主任委員は、台湾金融研究訓練院の初代院長に就任へ。