本文へスキップします。

【全】言語リンク
【全・日】検索フォーム
検索キーワード
【全・日】ヘッダーリンク
【全】言語リンク-SP
【全・日】検索フォーム-SP
検索キーワード
よく検索される語
【全・日】ヘッダーリンク-SP
ページタイトル

台湾月報

汎用DB:詳細
年月日 2012/04/13
分類 一般経済
記事 電気料金の値上げ
掲載紙、掲載面 工A3、経A4
備考 (1)経済部は、5月15日より平均工業電気料金を35%、商用電気料金を30%、民生電気料金を16.9%値上げする旨を発表。 (2)イン啓銘・経済建設委員会主任委員は、ガソリン、電気料金がコストを反映して値上がりすることで、短期的にはGDPが下落し、企業につらいと感じさせるが、長期的には産業の生産プロセスの改善につながり、エネルギーの使用効率を上昇させることにより、産業発展と国の競争力にプラスとなる旨を発言。 (3)経済部の試算によれば、ほかの条件が変わらなければ、ガソリンと電気料金の上昇により本年の物価年増率(CPI)は+0.83ポイントの2.29%に、経済成長率(GDP)はマイナス0.48ポイントの3.37%になる見通し。 (4)彭淮南・中央銀行総裁は、ガソリンと電気料金をそれぞれ上昇しても、本年の消費者物価(CPI)の年増率は2%を超えることはなく、およそ1.9%強となる。また、CPI増加幅が予想値を上回れば、同行は必要な措置を採り、資金を引き締める旨を発言。
エディタV2