本文へスキップします。

【全】言語リンク
【全・日】検索フォーム
検索キーワード
【全・日】ヘッダーリンク
【全】言語リンク-SP
【全・日】検索フォーム-SP
検索キーワード
よく検索される語
【全・日】ヘッダーリンク-SP
ページタイトル

台湾月報

汎用DB:詳細
年月日 2002/03/23
分類 中台関係
記事 8インチウェハー工場の対大陸投資開放問題。
掲載紙、掲載面 23日工1、経1\,2\,3
備考 37338-37340 対大陸投資産・官・学特別小組会議で22日、3つのコンセンサスを得た。それによると、①半導体は重要な科学技術産業であり、ウェハー工場の対大陸投資開放には政府の戦略的・妥当的な計画がなければならないこと、②行政院が有効管理制度を早期に完成するとともに、管理原則を厳しく執行し、また、その管理原則は総額規制、相対投資、直接経営、台湾での研究開発、技術規制が世界と同様との5項目であること、③有効管理制度構築の前提の下で、8インチ以下、ローエンドプロセスルールの古工場の対大陸投資開放を優先的に考慮すること。(23日工1、経1) 経済部は最近、上記5項目の管理原則に基づき新「ウェハー工場の対大陸投資有効管理制度」を修正。それによると、①総量規制及び相対投資、②技術流出、③審査プロセス基準、④許可後の管理、⑤規定違反管理の5つの方向。(23日経3) 史欽泰工業技術研究院長によれば、8インチウェハー工場の大陸での初投資は本年7月中旬となり、来年に延期されることはないとの見方を示した。(23日経2) 盧文祥経済部知的財産局副局長は、台湾の製造業の研究開発能力が高まり、技術輸入国から技術輸出国にシフトしつつあり、政府上層部は国家安全を損なう恐れを有するミサイル・航空宇宙等のハイテク製品につき、米国に倣い、商業スパイ法やハイテク輸出規制等の規定を定めることができる旨発言。(23日経2)
エディタV2