研究テーマをクリックすると、各招聘者の報告書を読むことが出来ます。
※研究者の所属は採用当時の所属です。
PDFファイルで掲載しています。
PDFを見るためには、Adobe社の無料閲覧ソフト をインストールしてください。
1.氏名: 陳冠廷
所属: Formosan Institute for Deliberative Democracy,Director
専門: 公共政策
研究テーマ: 台日における国民健康保険の診察報酬支払方式の比較研究
招聘期間: 2016年4月13日~5月16日
2.氏名: 謝竹雯
所属: University of North Carolina at Chapel Hill,博士生
専門: 人類学
研究テーマ: ヘテロトピア:在日米軍基地と日本社会
招聘期間: 2016年6月14日~8月12日
3.氏名: 黄佳慧
所属: 国立中山大学中国與亜太区域研究所,専任研究員
専門: 和漢比較文学,日本近世俳文学,日本近世漢籍
研究テーマ: 近世初期における詩題俳諧の発端
招聘期間: 2016年6月21日~8月19日
4.氏名: 黄詩淳
所属: 国立台湾大学,法律学院,准教授
専門: 家族法
研究テーマ: 成年後見の新たな支援の枠組みを求めて
招聘期間: 2016年6月23日~8月21日
5.氏名: 蔡育岱
所属: 国立中正大学,戦略曁国際事務研究所,教授
専門: 国際関係論,安全保障研究,人間の安全保障
研究テーマ: 人的安保から保障責任へ:グローバルプレイヤーとしての日本の役割
招聘期間: 2016年6月28日~8月26日
6.氏名:張崑振
所属: 国立台湾科技大学,建築学科,副教授
専門: 台湾建築史,遺産保存
研究テーマ: 日本時代台湾軍事遺産の探求計画:日本の要塞,砲台,堡塁の現地調査
招聘期間: 2016年6月30日~7月29日
7.氏名: 簡凱廷
所属: 国立清華大学中文系,博士生
専門: 明清期の仏教史
研究テーマ: 江戸時代における明末唯識文献の流伝と受容
招聘期間: 2016年7月3日~8月31日
8.氏名: 廖學誠
所属: 国立台湾師範大学,地理学系,教授
専門: 地理学
研究テーマ: 2011年東日本大震災後の山村における継続的発展―山村振興についての地理学的考察
招聘期間: 2016年7月3日~8月31日
9.氏名: 洪銘徳
所属: 中興大学,国際政治研究所,博士後研究員
専門: 国際関係
研究テーマ: 中国「一帯一路」政策と日本の戦略的対応策略
招聘期間: 2016年7月21日~8月19日
10. 氏名: 胡忠正
所属: 国立政治大学,科技部烏来楽酷計画,専任助理
専門: 俳諧文学,日本文化
研究テーマ: 先住民文学に見る動物の役割一考察 ―ブヌン族との相違―
招聘期間: 2016年7月25日~9月22日
11. 氏名: 陳郁婷
所属: 国立中山大学,日本研究センター,博士生
専門: 日台関係,東アジア政治,政治経済学
研究テーマ: 日本の政治過程と2011日台投資取決め
招聘期間: 2016年8月1日~8月30日
12. 氏名: 郭婷玉
所属: 国立台湾大学,歴史学研究所,博士課程
専門: 日本殖民時代における台湾の歴史
研究テーマ: 日本統治期台湾の信用組合と地方有力者の台頭 ―高雄州を事例として
招聘期間: 2016年9月4日~11月2日
13. 氏名: 游淑芬
所属: 台北文化財保存研究所,修復士
専門: 伝統絵画・書蹟の修復
研究テーマ: 日本における絵画・書蹟の保存修理
招聘期間: 2016年10月5日~12月3日
14. 氏名: 黄鼎軒
所属: 東呉大学,法学院,弁護士,博士生,兼任講師
専門: 刑法,刑事訴訟法
研究テーマ: ダイヴァージョン制度と刑事訴訟法の実践的課題
招聘期間: 2017年1月12日~2月10日