本文へスキップします。

【全】言語リンク
【全・日】検索フォーム
検索キーワード
【全・日】ヘッダーリンク
【全】言語リンク-SP
【全・日】検索フォーム-SP
検索キーワード
よく検索される語
【全・日】ヘッダーリンク-SP
H1

2025年度フォローアッププログラム

フォローアッププログラム

東アジアの中の日本:排外主義と外国人受入政策から見る日本の現在地
~日本研究フォローアップ講演会~

1. 目的

本事業は、当協会で実施している日本研究支援関連事業各種プログラムの支援を受け、かつ現在も大学院で研究中の修士生・博士生、ポストドクター、若手研究者、ならびに広く社会で活躍する方を対象に、継続して日本に対し関心を持って頂き、当協会を媒介として横の繋がりを構築する機会を提供するものです。

2. 2025年度実施内容

(1)日時:12月13日(土)14:00~16:30
(2)場所:張栄発国際会議中心1003会議室(台北市中正区中山南路11号)
(3)登壇者:池 炫周 直美・北海道大学公共政策大学院教授
(4)内容:
   ①池 炫周 直美教授 講演
   「東アジアの中の日本:排外主義と外国人受入政策から見る日本の現在地」
   ②交流会(軽食付き)
(5)参加対象者:日本に関心のある方(過去の日本研究支援事業参加者優先)
(6)定員:50~70名程度
(7)使用言語:日本語
※中国語通訳はありません
(8)参加費:無料

3. 応募方法

応募フォーム:https://forms.office.com/r/iucWUQkCA5?origin=lprLink
応募締切り日:2025年12月07日(日)
※ご参加いただける方には12月10日(水)までに通知します。
※定員を超える応募があった場合は抽選となりますのでご了承ください。

4. 注意事項

(1)活動内容と成果は当協会のウェブサイトやFacebook、機関誌等で公開されます。
(2)営利活動、政治活動、宗教活動、選挙活動その他本事業開催目的の趣旨に反する活動及び行為は一切禁止します。
(3)参加決定後にやむを得ず参加を中止する場合、速やかに本協会まで届け出てください。

5. 問い合わせ先

(公財)日本台湾交流協会台北事務所 広報文化部 フォローアッププログラム担当
TEL:02-2713-8000(内線2410)
e-mail:koryujs-k1#tp.koryu.or.jp ※1
※1 スパムメール防止のため@を#に変えて表記しています。