本文へスキップします。

【全】言語リンク
【全・日】検索フォーム
検索キーワード
【全・日】ヘッダーリンク
【全】言語リンク-SP
【全・日】検索フォーム-SP
検索キーワード
よく検索される語
【全・日】ヘッダーリンク-SP
ページタイトル

採用情報

採用情報

2025年10月31日

採用情報New

東京本部経理部常勤嘱託員の募集

日本台湾交流協会常勤嘱託員(東京本部 経理部)の募集

 

令和7年11月

 

この度、下記のとおり、当協会東京本部における経理業務担当の常勤嘱託員1名を募集いたします。

 

1 業務内容

経理業務全般(データ入力、電話応対等の庶務的業務を含む)

 

勤務場所

日本台湾交流協会東京本部

〒106-0032 東京都港区六本木3丁目16番33号 青葉六本木ビル7階

 

3 応募資格

(1)日本国籍を有し、かつ外国籍を有しない者。

(2)大学、短期大学、高等専門学校もしくは高等学校を卒業した者及びこれらと同等以上の学力を有すると認められる者。

 

4 求める人材

(1)経理業務に対して関心と積極性を有する者。

(2)Word、Excelの基本操作ができる者。

(3)官公庁、教育機関又は民間企業において経理業務の経験があり、機動性に富んだ人材であることが望ましい。

 

5 給与・手当

(1)給与額は、当協会の規程に基づき、学歴、経験年数等を勘案して算定します。4年制大学の新卒者の場合、月額24万円程度。

(2)手当としては、扶養手当、住居手当、通勤手当、特別手当(ボーナス)等があります。

 

6 勤務時間・休暇

(1)勤務時間は1日7時間30分、原則、土曜日・日曜日及び祝日等の休日は休みです。

(2)休暇には、年20日の年次休暇のほか、病気休暇、特別休暇(夏季、結婚、出産、忌引等)があります。

 

7 採用予定日及び採用期間

(1)2026年4月1日(2026年2月以降相談可)より原則1年間。

(2)採用後の勤務成績などにもよりますが、双方が合意した場合には、2度まで更新することがあります。

 

8 選考方法

(1)第1次選考

書類選考(履歴書による経歴等評定)

(2)第2次選考

ア 第1次選考合格者に対してのみ連絡の上、面接試験(人柄、対人能力等についての試験)及び作文試験(文章による表現力を確認するための筆記試験)を実施します。実施日時は、後日第1次合格者に対し直接担当者よりお知らせします。

イ 現在台湾に居住しているなど、東京で試験を受けることが難しい方にはオンラインにて実施します。

 

9 応募方法

採用を希望される方は、当協会東京本部のメールアドレス(下記11のE-mail)宛てに履歴書をメール添付にて送付ください。なお、送付いただいた履歴書はお返ししませんので、予めご了承願います。

(1)受付期間:11月4日(火)~12月22日(月)必着

(2)履歴書(A4サイズ写真付、年号は西暦で記入)

学歴・職歴、免許・資格、応募の動機について記入してください。

(3)メール送付の際の注意事項

ア メールの件名は「【経理部常勤嘱託員:応募】氏名(フルネーム)」と入力ください。

イ 履歴書を入力後、PDFファイルにしてデータを添付してください。

ウ データのファイル名は、氏名(フルネーム)としてください。

(4)別添「個人情報の取り扱いについて」を参照ください。

 

10 備考

(1)次のいずれかに該当する者は、応募できません。

ア 日本国籍を有しない者又は外国の国籍を有する者

イ 禁固以上の刑に処せられ、その執行を終わるまでまたはその執行を受けることがなくなるまでの者

ウ 平成11年改正前の民法の規定による禁治産者の宣告を受けている者(心身耗弱を原因とするものを除く。)

(2)採用内定者には健康診断を受診(自己負担により任意の医療機関で実施)していただきます。受診結果により内定が取り消される場合があります。

(3)任期終了後の就職等の斡旋は行っておりません。

 

11 申込み・問合せ先

公益財団法人日本台湾交流協会東京本部 庶務室採用担当

〒106-0032 東京都港区六本木3丁目16番33号 青葉六本木ビル7階

TEL03-5573-2600

E-mailjtea-k1@k1.koryu.or.jp

【別添】

個人情報の取り扱いについて

 

公益財団法人日本台湾交流協会(以下、「当協会」という)は常勤嘱託員の募集に伴い、応募いただいた皆様(以下、「応募者」という。)から取得する個人情報の重要性を認識し、下記事項に準拠し、細心の注意をもって管理を行い、適切な取り扱い及び保護に努めます。また、応募いただいた場合には、個人情報に関する当協会の取扱いをご了解いただいたものと理解いたします。

 

 

(1)個人情報の取得と利用について

当協会は、常勤嘱託員の採用試験を実施する際の判断をする目的のために応募者の個人情報を取得しています。この目的以外に応募者の個人情報を利用することはありません。

 

(2)個人情報の第三者提供について

当協会は、以下の場合を除き、取得した応募者の皆様の個人情報を第三者に提供することはありません。

ア 法令に基づく場合。

イ 応募者の生命、健康、財産などの重大な利益を保護するために必要な場合。

ウ 語学・一般教養及び適性検査の採点を行う場合。

エ 語学及び面接の試験官が採用試験で選考資料として用いる場合。

 

(3)個人情報の管理について

当協会が取得した応募者の個人情報は、当協会内において厳重に管理し、不正アクセス、紛失、破壊、改ざん及び漏洩などの個人情報に関するリスクに対して予防措置及び是正を含むセキュリティー対策を講じております。採用試験の終了に伴い、当協会に登録する場合を除いて当協会の管理責任の元で適切に廃棄・消去いたします。

 

(4)個人情報提供の任意性について

当協会へ提供いただいた個人情報は任意です。ただし、必要な情報を提供いただけない場合には、受験のための書類選考が出来ない場合がありますので、予めご了承ください。

 

(5)個人情報の開示・訂正・削除について

当協会は、提供いただいた個人情報について,応募者本人であることを確認できた場合に限り、合理的な範囲内でお問い合わせに応じるものとします。ただし、応募の合否についてのお問い合わせには一切お答えできませんのでご了承下さい。