本文へスキップします。

【全】言語リンク
【全・日】検索フォーム
検索キーワード
【全・日】ヘッダーリンク
【全】言語リンク-SP
【全・日】検索フォーム-SP
検索キーワード
よく検索される語
【全・日】ヘッダーリンク-SP
ページタイトル

戦後日本における台湾関係文献目録

更新日時
エディタV2
日本台湾学会が作成している「戦後日本における台湾関係文献目録」について、検索ができます。
(目録のみ公開しており、当協会で所蔵しているわけではありません。)
汎用DB:検索
単編著
著論文
著者名
キーワード
汎用DB:一覧
表示件数:
10,531件~10,540件(全18,499件)
著者名 単編著 著論文 題名
鄭昭民 単著 講演記録 9023 1874年日本の台湾出兵に関する文献に現れた台湾先住民の建築文化(東洋建築史:韓国・台湾,建築歴史・意匠,学術講演会・建築デザイン発表会)
辻原万規彦、今村仁美 共著 講演記録 9354 戦前期台湾における製糖工場と社宅街の配置図の復元に向けて(日本近代:軍事・産業建築,建築歴史・意匠,学術講演会・建築デザイン発表会)
黄天祥 単著 講演記録 7427 換地処分からみる植民地初期台湾都市の再編 : 明治33年「臺北城内市區計畫」発布前後の換地記録を例として(都市計画史,都市計画,学術講演会・建築デザイン発表会)
北村俊平、清家剛、金容善、荻野晋也 共著 講演記録 40492 アジア蒸暑地域における住宅の省エネルギー手法に関する研究 : その1 台湾を対象として(住宅の環境設計(2),環境工学I,学術講演会・建築デザイン発表会)
郭雅雯、清水貴史 共著 講演記録 5618 台北市青田街における日式住宅の保全状況と再利用について(海外の伝統的住居と空間,建築計画,学術講演会・建築デザイン発表会)
郭維倫 単著 講演記録 7481 台湾の夜市の仮設空間における環境色彩と空間構成に関する研究 : 台北市の士林の夜市を事例として(街路景観の印象評価,都市計画,学術講演会・建築デザイン発表会)
大江諭史、塩原等、楠原文雄 共著 講演記録 21099 1999年台湾集集地震におけるパルス状地震波の分布に関する検討(震源近傍の地震動,構造II,学術講演会・建築デザイン発表会)
伊藤篤司、清家剛、金容善、磯部孝行、原田優作 共著 講演記録 1307 東アジアを含めた硬質塩化ビニル建材の再資源化システム構築に関する研究 : その2 韓国、台湾における実態調査(リサイクル,材料施工,学術講演会・建築デザイン発表会)
青井哲人、神崎竜之介、平場晶子、吉永ほのみ、吉田郁子、小見山滉平、祐川牧子、弓削多宏貴、陳穎禎、白佐立 共著 講演記録 9031 台湾濁水渓河系における都市形成の特質と沙仔崙の変容 その1 : 19 世紀末・20世紀初の沙仔崙 : 漳州系同姓集落としての社会・空間的特質(都市史:アジアほか(1),建築歴史・意匠,学術講演会・建築デザイン発表会)
青井哲人、神崎竜之介、平場晶子、吉永ほのみ、吉田郁子、小見山滉平、祐川牧子、弓削多宏貴、陳穎禎、白佐立 共著 講演記録 9032 台湾濁水渓河系における都市形成の特質と沙仔崙の変容 その2 : 1940-1950年頃の沙仔崙集落景観の復原(都市史:アジアほか(1),建築歴史・意匠,学術講演会・建築デザイン発表会)