本文へスキップします。

【全】言語リンク
【全・日】検索フォーム
検索キーワード
【全・日】ヘッダーリンク
【全】言語リンク-SP
【全・日】検索フォーム-SP
検索キーワード
よく検索される語
【全・日】ヘッダーリンク-SP
ページタイトル

台湾月報

更新日時
エディタV2

台湾発行の主要新聞記事要約が参照できます。
以下より参照したい年月日やカテゴリをご選択ください。フリーワード検索との複合検索も可能です。
(掲載内容は、台湾の報道を当協会にて和訳し掲載しているもので、当協会の意見を反映したものではありません。)

汎用DB:検索
月日選択
分類
キーワード
汎用DB:一覧
表示件数:
10,991件~11,000件(全147,887件)
年月日 分類 タイトル
2001/06/05 一般経済 本(5)日に帰国する予定の陳水扁・総統は、公民営銀行代表及び財政経済トップを集め、貸し渋りにつき協議を行う予定。
2001/06/05 一般経済 財政部は4日の夜、株価が5\,000ポイント台を割ったことにつき、記者会見を行い、株式市場安定のための3措置を発表。
2001/06/05 一般経済 4日の株価は4\,985.11ポイント(前日比-28.85)、出来高は273.95億元。対米ドルレートは34.065元(同+0.023)、出来高は4.49億米ドル。コールレートは3.857%。
2001/06/06 一般経済 本年1~4月の華僑・外国人の対台湾投資認可額は15.27億米ドル、昨年同期比19.58%の減、対外投資認可額は15.44億米ドル、同19.95%の増。
2001/06/06 一般経済 台湾電力によれば、第4原発建設に関し、早くても来年4月までには建設中止前の状況に回復することができない。
2001/06/06 一般経済 立法院会は5日、2001年度の補正予算を採択。
2001/06/06 一般経済 台湾証券取引所の統計によれば、本年1~5月の集中市場での募集金額は101.49億元、昨年同期比66%の減。
2001/06/06 一般経済 行政院主計処理は5日、物価概況を発表。それによると、5月の消費者物価は昨年同期比0.21%の減、旧正月を除き99年12月以降最大の下げ幅、卸売物価は同1.16%の減と99年10月以降最大の下げ幅、また、米ドルベースの輸入物価は同6.79%の減、輸出物価は同7.01%の減、それぞれ99年4月、99年6月以降最大の下げ幅。
2001/06/06 一般経済 5日の株価は5\,065.06ポイント(前日比+79.95)、出来高は388.43億元。対米ドルレートは34.043元(同-0.022)、出来高は3.475億米ドル。コールレートは3.845%。
2001/06/07 一般経済 対外貿易発展協会(CETRA)は、1/3の人員を削減する予定。