本文へスキップします。

【全】言語リンク
【全・日】検索フォーム
検索キーワード
【全・日】ヘッダーリンク
【全】言語リンク-SP
【全・日】検索フォーム-SP
検索キーワード
よく検索される語
【全・日】ヘッダーリンク-SP
ページタイトル

台湾月報

更新日時
エディタV2

台湾発行の主要新聞記事要約が参照できます。
以下より参照したい年月日やカテゴリをご選択ください。フリーワード検索との複合検索も可能です。
(掲載内容は、台湾の報道を当協会にて和訳し掲載しているもので、当協会の意見を反映したものではありません。)

汎用DB:検索
月日選択
分類
キーワード
汎用DB:一覧
表示件数:
12,311件~12,320件(全147,887件)
年月日 分類 タイトル
2002/04/13 一般経済 12日の株価は6\,182.59ポイント(前日比+108.83)、出来高は1\,188.73億元。対米ドルレートは34.998元(同+0.008)、出来高は3.98億米ドル。コールレートは2.267%。
2002/04/14 一般経済 行政院は13日、「国家資産経営管理委員会」を設立。
2002/04/14 一般経済 不動産市場の振興のための優遇住宅ローン政策の実施に関し、金利水準が低いことから、経済建設委員会、財政部、中央銀行は、実施停止も検討。
2002/04/15 一般経済 経済建設委員会は7月末までに、自由貿易港推進プログラムを完成し、基隆港、台中港、高雄港、(雲林県)麦寮港及び開発中の桃園・高雄エアカーゴパークを自由貿易港区とする予定。
2002/04/15 一般経済 林信義経済建設委員会副主任委員は、本年の公共建設に500億元を追加する旨発言。
2002/04/16 一般経済 游行政院長は、中央政府は2004年5月20日以降、職員を1.6万人削減し、また、中華電信等の8社の国営事業民営化により3.9万人を削減することに原則的に同意。
2002/04/16 一般経済 財政部及び中央銀行は、行政院に対し更に2\,000億元の優遇(低金利)住宅ローンを提供し、金利を補助するか否かを同院の裁定に任せる(補助がなくても金利が僅か3.525%)ことを建議。
2002/04/16 一般経済 15日の株価は6\,196.00ポイント(前日比+13.41)、出来高は1\,347.95億元。対米ドルレートは34.992元(同-0.006)、出来高は2.725億米ドル。コールレートは2.264%。
2002/04/17 一般経済 3月の郵便貯金残高は3.12兆元で、前年比4.11%の増。99年以降最低。
2002/04/17 一般経済 行政院は16日、2\,000億元を支出し、低利住宅ローンを引続き取り扱う。但し、政府側による金利補助を0.85ポイントから0.425ポイントに引き下げ。