本文へスキップします。

【全】言語リンク
【全・日】検索フォーム
検索キーワード
【全・日】ヘッダーリンク
【全】言語リンク-SP
【全・日】検索フォーム-SP
検索キーワード
よく検索される語
【全・日】ヘッダーリンク-SP
ページタイトル

台湾月報

更新日時
エディタV2

台湾発行の主要新聞記事要約が参照できます。
以下より参照したい年月日やカテゴリをご選択ください。フリーワード検索との複合検索も可能です。
(掲載内容は、台湾の報道を当協会にて和訳し掲載しているもので、当協会の意見を反映したものではありません。)

汎用DB:検索
月日選択
分類
キーワード
汎用DB:一覧
表示件数:
13,721件~13,730件(全147,887件)
年月日 分類 タイトル
2003/05/29 一般経済 28日の株価は4\,474.41ポイント(前日比+23.30)、出来高は760.02億元。対米ドルレートは34730元(同+0.018)、出来高は5.245億米ドル。コールレートは1.175%。
2003/05/31 一般経済 SARS流行関連
2003/05/31 一般経済 30日の株価は4\,555.90ポイント(前日比+12.86)、出来高は1002.73億元。対米ドルレートは34.712元(同-0.060)、出来高は4.56億米ドル。コールレートは1.174%。
2003/06/01 一般経済 劉三錡行政院主計長は、起債を決して政府の通常財源としてはならないこと、現在の起債速度からすれば、4年後の債務残高はGNPの40%に達し、景気拡張に影響を与える恐れがあること、また、根本的な改善方法は租税改革を行い、租税減免政策を見直すことである旨指摘。
2003/06/03 一般経済 総統府は2日、「総統経済コンサルティンググループ」リストを発表。それによると、蕭万長中華経済研究院董事長が召集人、その他のメンバーは陳博志台湾シンクタンク董事長、呉栄義台湾経済研究院長及び陳添枝中華経済研究院長等合計4人。
2003/06/03 一般経済 SARS流行関連
2003/06/03 一般経済 2日の株価は4\,692.94ポイント(前日比+137.04)、出来高は1074.26億元。対米ドルレートは34.699元(同-0.013)、コールレートは1.173%。
2003/06/04 一般経済 財政部金融局は、4月末時点の国内銀行の不良債権比率は6.08%で、先月比0.03%の減。
2003/06/04 一般経済 台北市捷運局は、車両調達に関し、入札参加業者5社が資格・規格で規定に合致しないことから、同入札を取り止め、11日に再度入札を公告する予定。
2003/06/04 一般経済 行政院主計処は、本年の超過貯蓄額(貯蓄率が投資を上回る金額)は9\,000億元を上回り、過去最高、超過貯蓄率は8.9%で過去15年で最高。