本文へスキップします。

【全】言語リンク
【全・日】検索フォーム
検索キーワード
【全・日】ヘッダーリンク
【全】言語リンク-SP
【全・日】検索フォーム-SP
検索キーワード
よく検索される語
【全・日】ヘッダーリンク-SP
ページタイトル

台湾月報

更新日時
エディタV2

台湾発行の主要新聞記事要約が参照できます。
以下より参照したい年月日やカテゴリをご選択ください。フリーワード検索との複合検索も可能です。
(掲載内容は、台湾の報道を当協会にて和訳し掲載しているもので、当協会の意見を反映したものではありません。)

汎用DB:検索
月日選択
分類
キーワード
汎用DB:一覧
表示件数:
14,161件~14,170件(全147,887件)
年月日 分類 タイトル
2003/11/15 一般経済 行政院主計処は、本年の経済成長率予想値を3.06%から3.15%、来年の経済成長率を3.8%から4.1%に上方修正。
2003/11/15 一般経済 14日株価は6\,044.77ポイント(前日比+9.33)、出来高は854.81億元。対米ドルレートは33.984元(同-0.011)、出来高は3.54億米ドル、コールレートは1.023%。
2003/11/16 一般経済 行政院主計処によれば、本年の投資率は16.3%まで下降し、過去最低、アジアNIES中最低。
2003/11/17 一般経済 台湾半導体協会(TSIA)の第3四半期のアンケート調査結果によれば、本年第3四半期のIC産業の総生産高(設計、製造、アセンブリー、テストを含む)は2\,233億元で、昨年同期比35.7%の増。
2003/11/17 一般経済 農業委員会は、銀行の基準に倣い、農漁会(農漁協)の自己資本率の最低基準を8%とすることを決定。
2003/11/18 一般経済 英エコノミスト情報センター(EIU)の発表によれば、本年の台湾の経済成長率は3.2%、来年は5.4%、本年の物価上昇率はマイナス0.2%、来年0.5%との見通しを示すとともに、台湾のビジネス環境はアジア3位、世界17位である旨発表。
2003/11/18 一般経済 17日株価は5\,952.32ポイント(前日比-92.45)、出来高は771.33億元。対米ドルレートは34.024元(同+0.040)、出来高は5.63億米ドル、コールレートは1.024%。
2003/11/19 一般経済 9月の銀行の流動性準備比率は30.22%、法定準備率7%の3倍以上。
2003/11/19 一般経済 行政院は来週、5年で5\,000億元の新10大建設項目を発表する予定。それによると、人材育成、イノベーション研究開発投資、世界物流チャンネル投資、生活環境改善投資、10大項目の建設を主軸とする。また、来年、特別予算で1\,018.98億元を編成し、国内公共建設を推進。
2003/11/19 一般経済 18日株価は5\,939.47ポイント(前日比-12.85)、出来高は832.42億元。対米ドルレートは34.024元(同-)、出来高は3.22億米ドル、コールレートは1.024%。