本文へスキップします。

【全】言語リンク
【全・日】検索フォーム
検索キーワード
【全・日】ヘッダーリンク
【全】言語リンク-SP
【全・日】検索フォーム-SP
検索キーワード
よく検索される語
【全・日】ヘッダーリンク-SP
ページタイトル

台湾月報

更新日時
エディタV2

台湾発行の主要新聞記事要約が参照できます。
以下より参照したい年月日やカテゴリをご選択ください。フリーワード検索との複合検索も可能です。
(掲載内容は、台湾の報道を当協会にて和訳し掲載しているもので、当協会の意見を反映したものではありません。)

汎用DB:検索
月日選択
分類
キーワード
汎用DB:一覧
表示件数:
14,411件~14,420件(全147,887件)
年月日 分類 タイトル
2004/03/06 一般経済 鄭・交通銀行董事長は、同行は消費性金融業務を開拓するため日本新生銀行とアライアンス計画を結ぶと発言。
2004/03/06 一般経済 行政院主計処が発表した台湾物価調査統計によると、2月の消費者物価指数(CPI)は99.71、前年同月比0.64%増と、ここ13ヶ月以来最高の増加幅となった。
2004/03/06 一般経済 中央銀行が発表した最新統計によると、外資の大量流入や中央銀行の台湾元レート安定を図るためのドル買い介入により、2月末の外貨準備高は2\,248.03億米ドルで、1月に比べ98.77億米ドルの大幅増となり、史上最高となった。世界ランキングでは日本、中国に次いで、3位を維持した。
2004/03/06 一般経済 5日の株価は6\,943.68ポイント(前日比-90.42)、出来高は2\,555.10億元。対米ドルレートは33.401元(同+0.059)、出来高は6.15億米ドル、コールレートは0.979%。
2004/03/08 一般経済 経済建設委員会は8日からサービス、マーケット、価値創出、生活、就業を含む「SMILE計画」を実施、且つ「サービス業発展綱領及び行動方案」を通じ、研究開発及び情報サービスなど12項目の新興サービス業について全力で推進する。これにより、今後5年間においてのサービス業の経済成長率は6.1%に達すると見込まれている。
2004/03/09 一般経済 国内鉄鋼の価格暴騰に対する加工業者の強い不満に対応するため、公平交易委員会と経済部が共同で調査チームを設置。買占めと出し渋りの有無を調査。
2004/03/09 一般経済 来年開通の台湾高速鉄道の影響に対応するため、国内航空の立栄、遠東、復興及び華信の4社が提携に合意。
2004/03/09 一般経済 中央信託局と土地銀行の合併案が表面化、今年7月に財政部に申請提出、来年年始に「台湾金控」を発足。
2004/03/09 一般経済 香港・中国との貿易が好調なことから、2月の輸出は前年同期比34.6%増の132億米ドル、輸入は同56.4%増の131億米ドルと2桁成長を継続。なお、民間投資の意欲を示す資本設備の輸入は、同55.8%の伸び。許国忠・財政部統計長によると、今年の民間投資は約20%増の見込み。製造業の投資概況は、景気の本格的回復により、調査対象約2\,000社中885社が固定資産の投資増を表明。
2004/03/09 一般経済 8日株価は6\,901.48ポイント(前日比-42.20)、出来高は1\,542.44億元。対米ドルレートは33.403元(同+0.002)、出来高は5.16億米ドル、コールレートは0.980%。