本文へスキップします。

【全】言語リンク
【全・日】検索フォーム
検索キーワード
【全・日】ヘッダーリンク
【全】言語リンク-SP
【全・日】検索フォーム-SP
検索キーワード
よく検索される語
【全・日】ヘッダーリンク-SP
ページタイトル

台湾月報

更新日時
エディタV2

台湾発行の主要新聞記事要約が参照できます。
以下より参照したい年月日やカテゴリをご選択ください。フリーワード検索との複合検索も可能です。
(掲載内容は、台湾の報道を当協会にて和訳し掲載しているもので、当協会の意見を反映したものではありません。)

汎用DB:検索
月日選択
分類
キーワード
汎用DB:一覧
表示件数:
14,421件~14,430件(全147,887件)
年月日 分類 タイトル
2004/03/09 一般経済 国内鉄鋼の価格暴騰に対する加工業者の強い不満に対応するため、公平交易委員会と経済部が共同で調査チームを設置。買占めと出し渋りの有無を調査。
2004/03/09 一般経済 来年開通の台湾高速鉄道の影響に対応するため、国内航空の立栄、遠東、復興及び華信の4社が提携に合意。
2004/03/09 一般経済 中央信託局と土地銀行の合併案が表面化、今年7月に財政部に申請提出、来年年始に「台湾金控」を発足。
2004/03/09 一般経済 香港・中国との貿易が好調なことから、2月の輸出は前年同期比34.6%増の132億米ドル、輸入は同56.4%増の131億米ドルと2桁成長を継続。なお、民間投資の意欲を示す資本設備の輸入は、同55.8%の伸び。許国忠・財政部統計長によると、今年の民間投資は約20%増の見込み。製造業の投資概況は、景気の本格的回復により、調査対象約2\,000社中885社が固定資産の投資増を表明。
2004/03/09 一般経済 8日株価は6\,901.48ポイント(前日比-42.20)、出来高は1\,542.44億元。対米ドルレートは33.403元(同+0.002)、出来高は5.16億米ドル、コールレートは0.980%。
2004/03/10 一般経済 渇水問題
2004/03/10 一般経済 2月の証券取引税収は711億元で、昨年同期比238億元の増、50%の増、うち証券取引税収が同78億元の増。
2004/03/10 一般経済 財政部は、金融機関による不良債権(NPL)の資産管理会社(AMC)への売却を5年に分けて申告できるとの規定を撤廃することを決定。新規定は来年7月より発効。
2004/03/10 一般経済 9日の株価は6\,973.90ポイント(前日比+72.42)、出来高は1\,310.10億元。対米ドルレートは33.327元(同-0.076)、出来高は10.25億米ドル、コールレートは0.981%。
2004/03/11 一般経済 経済部は、鉄鋼価格を抑制するため、物価協調グループを設立し、高騰している原料を監視するとともに、本日(1日)貿易調査委員会を開催し、鉄鋼製品に対するアンチダンピング税の廃止を検討する予定。